歌舞伎町

kozuchan

2016年11月30日 23:56

11月30日(水)晴れのち曇り

きょうは「白髪」の話で盛り上がりました。
きょう、秋篠宮さまの誕生日で、
宮様が黒髪だったので「あれっ?」と思ったから(^^ゞ

最近、アーティストたちがナチュラルに白髪でいることが多くなったように思うし
カッコイイ白髪の人が増えたように思うので…。

それぞれの立場や仕事などもあると思うし。

でも、染めるなら、伸びて、後ろから見ると
フランシスコ・ザビエルのように見えるのは
染めていないよりもフケて見えるし
歳をとったら「こぎれいに」していた方がやはりいいと思うので。

私もいつかきっぱりと、白髪を受け入れられるようになる日がくるかな?
それとも、姑(91)のように
「いつまでも若く見られたい」と染めて頑張れるのかな?(^_^;)

姑の髪を、私が染めてあげたことが何度もあり
(母にもこんなことはしてあげてないなぁ)と思ったこともある。

姑は、多分そのまま伸ばしたら、きれいな銀髪になると思うのだけど
「今はまだ、若くいたい」と染めています。
だから、私は「こうるさく」、
「ザビエルになってますよぉ」とか言ってあげるようにしているの(^_-)-☆

きれいな銀髪になったら、明るい色の服や、
派手目のアクセも似合うと思うんだけどね(^_-)

草笛光子さんや中尾ミエさんなど、ナチュラルの髪はステキですよね!
吉川晃司さん、佐野元春さん、坂本龍一さん、
ジョージ・クルーニーも、ステキですよね!!

さて、きょうは新宿歌舞伎町へ(^O^)/
まだ17時ごろの歌舞伎町の交差点。

センター奥の上に光っているのは…よくわからない?




近づくと、逆L字型グリーンのライトに「ゴジラロード」と。




もう少し近づくと…
あぁ、写真じゃわからないかも?
奥の東宝ビルの上にゴジラがいるんだけど…。



きょうは夫と待ち合わせて、そのビルで映画を観ました。
「オケ老人」です。
夫は大そう面白かったようですヽ(^o^)丿

ストーリー的には、途中の話の流れも見えてしまうのですが
コンサートの始まる前のステージ袖、
「1ベル」、「本ベル」が鳴り、緊張が高まるカンジは
とてもとてもよくわかります。

けっこう笑えて、楽しい映画でした。

今、先日の「興味津々」本の紹介で
江崎書店の渡部まつのりさんから薦めていただいた、
「陸王 / 池井戸潤」を読み終わったところ。

マラソンなどスポーツも、オーケストラも、
その他、いろんな仕事も、
ひとりでできることじゃぁない!!
チームプレイなんだ!!ってことを
改めて考えさせてくれる作品たちです。

気がついたら泣いている…ってカンジ。

「夫の弁当」は「サンマ蒲焼丼」「自家製大根菜漬」「半熟卵」「海老芋・ニンジン・コンニャク・椎茸・豚肉煮」です。