お正月準備

kozuchan

2016年12月28日 22:19

12月28日(水)快晴

朝からすっきりと晴れ、朝の新幹線の中からも
クッキリとした美しい富士山。
スマホのシャッター音が聞こえました(^・^)


と、PCに向かっていたら、
「緊急地震情報」のピロンピロン ピロンピロン…
21:40ごろ。
東京も(ウチが高層ビルの中層階のせいもあると思うけど)
かなり揺れた気がしました(゜.゜)
しかもけっこう長かった!

熊本地震に始まった今年。
鳥取、和歌山、福島、茨城…。
震度4以上で検索しても、もっとあるんだよ!

そのたびに「○○原子力発電所に異常はない、ということです」
というメッセージも流れる。
いっつも この心配をしなくちゃならないんだよね。

この本は、先日 静岡新聞社から出版された
「静岡の歩ける城70選~初心者から楽しめる名将ゆかりの城跡めぐり~」




カラーで、写真も地図も、想像図も、ついでに寄りたいご近所の店もヽ(^。^)ノ
けっこう網羅されていますよ!!
1800円+税です。

書いたのは、この方(^o^)/
加藤理文(かとう・まさふみ)さん。




現・袋井市浅羽中学校 教諭で、城郭考古学者です。
とても興味深い本で、ちょっと携えて歩けるから、ぜひ!! (^o^)/
静岡には「城」が700くらいあったらしいね!! w(゜o゜)w

15時ごろの富士山(^o^)丿




東京・新宿に戻ると、もう日が沈み、シルエットになっていました。




きょうは「新春の準備」
正月花を玄関に活けました(^o^)丿




「大王松」、赤い「千両」、黄色い「オンシジウム」、白い「スイートピー」、「銀垂れ柳」、それにまだ蕾で見えないけど、右側に 咲くと大きなピンクの花の百合です

切り落としたもので、トイレ用もね(*^^)v




「夫の弁当」は「鶏唐揚げの卵とじ丼」「ホウレン草おひたし」「ポテトサラダ・トマト」です。