成人の日
1月9日(月・祝)雨のち晴れ
新成人の方々&ご家族の皆さま、おめでとうございます!!
成人式をめちゃくちゃにする輩は、ダサい!
他人(ひと)を思いやれない、まだガキって感じ。
ホント、もし、タイムマシンで二十歳の自分に会えたら
「大丈夫だからね!!」って言ってあげたい。
私の二十歳のころ、成人式が華美になっていくころで
女子はほとんどが振り袖。
私も、祖母が「作ってあげようか?」と言ってくれたけど、
そのころ家業があまりうまく行っていないことは感じていました。
「振り袖がないから成人式に行けない、行かない!!」
などと言う女子の話がたくさんあって…。
ふざけんな!!
振り袖なんか着なくたって、成人式に出られるんだよ!!
ってことを見せたくって、
エドゥインのジーンズに、ROPEのシャツ、という
私にとって かなりのオシャレをして出席し、代表で挨拶もしました。
挨拶をすることはわかっていたので、
私としては「晴れ着じゃなくても大丈夫だよ」
ということを伝えられると思ってたけど
今 考えると、祖母や母は、振り袖姿の私を見たかったかも?
でもね、レンタルもなかった時代。
そのために何十万円も出してもらうのは、やっぱりイヤだったんだ!
でも、今、もし私に娘がいたら…。
少し無理をしても、着させたいかも…(^^ゞ
でもね、私、決めたら、親が何と言おうとやるだろうと
親もわかっていたようで、
ジーンズで出席することも、それ以上は何も言わなかった。
親って「忍耐」だね(^_-)-☆
さて、朝、すばらしく白く美しい富士山だったので
帰りに写真を撮って あなたにお届けしようと思っていたのだけど
意外にもこの辺だけ雲がかかっていて 残念!! (>_<)
もういいかげん 正月料理にも飽きたのだけど
築地「斉藤水産」で購入の「酢ダコ」だけは別!!
太い足1本と、頭 大1個 買ったんだけど
もうこれでラスト!
あぁ…もうなくなっちゃうのかぁ…(;_;)
「私の血液は赤ワインでできている」と言った女優さんがいましたが
お正月の私の体の3分の1くらいは タコでできています!!
今夜は「鶏手羽と里芋煮」も作りました。
鶏手羽は、青森産「純輝鶏 手羽なか」です。
コクがあったよ(*^^)v