まりも?

kozuchan

2017年02月05日 23:18

2月5日(日)晴れのち曇りのち小雨



これ、北海道阿寒湖土産の「まりも」?? (゜o゜)

じゃなくて、「やまのまりも」(^o^)丿




4年前に販売開始したこれが今 大人気!! ヽ(^。^)ノ

成算が追いつかないのです!



大分名物「カボス」の摘果したものを甘く煮たもの。

大きさは、キンカンくらい。

このサイズのカボスは、当たり前だけど、苦くて酸っぱい!!

それを6~7回も煮て 苦味を取り去り、甘くしたのです。



味?

和菓子のよう。

中に白餡が入っているのかと思う食感!!



大分県豊後大野市の「あねさん工房」という会社が作っています。



「あねさん工房」の正社員は2人。

進藤さん(69)と小代さん(75)。しかも無給です。



そもそもこの二人が、定年後、お世話になったこの町に住みつき

山村交流のNPO「むらおこし『水車』」を設立。

そして「地元の女性たちが働く場所が欲しい」と、

「あねさん工房」という会社を立ち上げました。



「やまのまりも」は小代さんの奥さまが

「摘果したカボス、捨てるのはもったいない」とアイデアをだしたのですが

製品になるまで何度も何度も失敗し、

たくさんの実を 山に捨てたそうです(T_T)



けれど今は、カボス農園を、5倍の10haにし、

コンフチュール(マーマレード)、ピール(甘露菓子)、ぽん酢、カボス胡椒…

たくさんの商品が生産されています(*^^)v



なかでもこの「やまのまりも」は、

東京のホテルで「デザート」に。

東京の料亭で「先付」に。

新宿「高野」フルーツショップでも、パフェやケーキに使ったり…。



すごいでしょ?!ヽ(^。^)ノ♪

捨てていたものが、今やたくさんの収入を生みだし

女性たちも  楽しく仕事ができます(*^^)v



「あねさん工房」の公式HPを見て、注文もできますよ!



さて「みんなでニッポン日曜日」、きょうのゲストは

「石井聖子」さん(^o^)丿




美しく、品のある方(^・^)

数年前、お母さまの「坂本スミ子」さんが、その席にお座りになったんですよ!

と言うと、えっ!! と驚かれていました。



坂本スミ子さんと言えば、かつて、映画「楢山節考」という

棄老伝説の作品に出演するとき、ご自分の前歯を抜いた!

ということが大きな話題になりましたよね。

歌手の命でもある「歯」を…。



スミ子さんがゲストでいらしたとき、その話をふったら

「な~んにも影響ないわよ!」とおっしゃっていて びっくり!



でも、聖子さんによると

歯医者さんが、そのとき抜いた歯を取っておいてくれて(゜o゜)

最近、ご自分の歯に戻したんですって!! (・o・)

歯医者さんも、スミ子さんも、すごいねぇ~~!!



石井聖子さんは、デビュー20周年。

それを記念したシングル

「ORDINARY~冬の午後~」を2月22日にCDリリース。



昔、ひととき過ごして楽しかったけど、別れてしまった男。

今、幸せでいてくれるといいなぁ…。

そんな切なく甘酸っぱいバラード。



相手の幸せを祈れるって、自分が幸せだから、かもしれないね(^・^)