2013年10月17日
だじゃれかんけ~~~~~~!!
10月17日(木)曇り時々晴れ
今週も傑作がありましたね(*^^)v
お題は「煮干し」。
応募総数 112
作品数 76曲 の中に「煮干し」がいたようです(^_-)

グランプリナンバーは「空に星があるように/荒木一郎」
「♫ そら 煮~干しがぁ~ あぁるぅ~~ようにぃ…♬」ヽ(^o^)丿
’60の名曲を壊しましたぁ~~!! \(-o-)/ (^_-)-☆
他にも、サザン「♬にぼぉしぃ~岩が遠くに見えるぅ…」
竜ヶ岩、猿岩、ろうそく岩…などなどいろいろあるのだから
「煮干し岩」があったっていい!! かも…? (^_^;)
谷山浩子「だからっおはようございますぅのぉ 煮干し屋さん♬ 赤いっ煮干し 紫の煮干し…♬」
しかもみんなにひとつずつしかくれないし (・o・)
「ズンッ ズンズン ズンドコ (煮干しぃ!!)」っていうのも
聞こえてくる気がしたね(^_-)-☆
来週は難しいよぉ!! 4文字。「きくらげ」(^o^)丿
この絵は…石炭かもしれないが…(^_^;)
黒きくらげだけじゃなく、「白きくらげ」もサラダなどにしたりして美味しい(*^^)v
頑張って見つけてね(・o・)

さて、きょうの夜明けのTOKYO 5:30 (^O^)/

5:42 マンションからのSUNRISEとスカイツリー(^o^)丿
真ん中の細い線みたいなのがスカイツリーです。
きれいな夜明けでした。

「興味津々」は、本の紹介。
江崎書店パルシェ店店長 渡辺まつのりさんは
「藍の糸」 中島 要 著 ハルキ文庫、
私は「フィルム」 小山薫堂 著 講談社(講談社文庫版もあり)。
「おくりびと」を書いた薫堂氏。
放送作家・脚本家・作詞家…など多才なかた。
さすが、心のひだに隠されていた部分を、そっと取り出して見せてくれる。
読んでみてください(^o^)丿

きょうの「こずえとお茶しません?」、茶飲み友だちは、このかた(^o^)丿
元静岡新聞記者で、静岡福祉大学非常勤講師の「河合修身」さん!
きょうは「地球温暖化」の話を中心にダベリました。
本当に、どんな質問をしても、どんな話を振っても、きっちり答えてくださるので
うれしくなります(*^_^*)
私ももっともっと勉強して、さらに深い話を伺えるようにしないとなぁ…。
毎週 勉強になりますっ!!楽しみ(*^^)v

きょうは「らぶらじ」などに出演のため、「小林明子」さん、来静(^o^)丿
私は、1985年、「恋におちて」でデビューした時からのおつきあい。
とはいえ、久しぶり…10年ぶりくらいかも?
「ほのぼの」用に、とてもオープンにさまざまおしゃべり(*^_^*)
その模様は、もう少しあとにお送りします。お楽しみに!!

「夫の弁当」は「自家製鮭の粕漬け」「肉じゃが」「自家製カブ漬け」「ウズラ卵の燻製」(^・^)

今週も傑作がありましたね(*^^)v
お題は「煮干し」。
応募総数 112
作品数 76曲 の中に「煮干し」がいたようです(^_-)

グランプリナンバーは「空に星があるように/荒木一郎」
「♫ そら 煮~干しがぁ~ あぁるぅ~~ようにぃ…♬」ヽ(^o^)丿
’60の名曲を壊しましたぁ~~!! \(-o-)/ (^_-)-☆
他にも、サザン「♬にぼぉしぃ~岩が遠くに見えるぅ…」
竜ヶ岩、猿岩、ろうそく岩…などなどいろいろあるのだから
「煮干し岩」があったっていい!! かも…? (^_^;)
谷山浩子「だからっおはようございますぅのぉ 煮干し屋さん♬ 赤いっ煮干し 紫の煮干し…♬」
しかもみんなにひとつずつしかくれないし (・o・)
「ズンッ ズンズン ズンドコ (煮干しぃ!!)」っていうのも
聞こえてくる気がしたね(^_-)-☆
来週は難しいよぉ!! 4文字。「きくらげ」(^o^)丿
この絵は…石炭かもしれないが…(^_^;)
黒きくらげだけじゃなく、「白きくらげ」もサラダなどにしたりして美味しい(*^^)v
頑張って見つけてね(・o・)

さて、きょうの夜明けのTOKYO 5:30 (^O^)/

5:42 マンションからのSUNRISEとスカイツリー(^o^)丿
真ん中の細い線みたいなのがスカイツリーです。
きれいな夜明けでした。

「興味津々」は、本の紹介。
江崎書店パルシェ店店長 渡辺まつのりさんは
「藍の糸」 中島 要 著 ハルキ文庫、
私は「フィルム」 小山薫堂 著 講談社(講談社文庫版もあり)。
「おくりびと」を書いた薫堂氏。
放送作家・脚本家・作詞家…など多才なかた。
さすが、心のひだに隠されていた部分を、そっと取り出して見せてくれる。
読んでみてください(^o^)丿

きょうの「こずえとお茶しません?」、茶飲み友だちは、このかた(^o^)丿
元静岡新聞記者で、静岡福祉大学非常勤講師の「河合修身」さん!
きょうは「地球温暖化」の話を中心にダベリました。
本当に、どんな質問をしても、どんな話を振っても、きっちり答えてくださるので
うれしくなります(*^_^*)
私ももっともっと勉強して、さらに深い話を伺えるようにしないとなぁ…。
毎週 勉強になりますっ!!楽しみ(*^^)v

きょうは「らぶらじ」などに出演のため、「小林明子」さん、来静(^o^)丿
私は、1985年、「恋におちて」でデビューした時からのおつきあい。
とはいえ、久しぶり…10年ぶりくらいかも?
「ほのぼの」用に、とてもオープンにさまざまおしゃべり(*^_^*)
その模様は、もう少しあとにお送りします。お楽しみに!!

「夫の弁当」は「自家製鮭の粕漬け」「肉じゃが」「自家製カブ漬け」「ウズラ卵の燻製」(^・^)

Posted by kozuchan at 23:28│Comments(3)
この記事へのコメント
台風26号が通過する前までは
日中は半袖Tシャツがちょうどいいくらいでしたが
雨と風が熱気をどこかの運び去っていったようで
今日は少し肌寒くも感じます。
これから冬に向かって寒さも心配ですが
もう来年の夏の暑さ対策をどうしようと悩んでいます (笑)
今年の夏は記録的な暑さでしたから
あの気温の夏がこれからも
ずっと続くかと思うとうんざりします。
地球温暖化はいろんな要素が絡み合っているようですね。
いま、思いつく僕が出来そうなことと言えば
多くの皆さんは既に実行しているような
古くなった電化製品を省エネ家電に買い替えるとか
車を選ぶ時は環境への配慮をしてゆく
ということくらいですね。
日中は半袖Tシャツがちょうどいいくらいでしたが
雨と風が熱気をどこかの運び去っていったようで
今日は少し肌寒くも感じます。
これから冬に向かって寒さも心配ですが
もう来年の夏の暑さ対策をどうしようと悩んでいます (笑)
今年の夏は記録的な暑さでしたから
あの気温の夏がこれからも
ずっと続くかと思うとうんざりします。
地球温暖化はいろんな要素が絡み合っているようですね。
いま、思いつく僕が出来そうなことと言えば
多くの皆さんは既に実行しているような
古くなった電化製品を省エネ家電に買い替えるとか
車を選ぶ時は環境への配慮をしてゆく
ということくらいですね。
Posted by せいいち at 2013年10月18日 21:52
「だじゃれ関係」応募総数も、作品数も、すごい! ! (^O^)
それに、いろんなとこから、よく見つけて! !
「ほのぼの ダジャラー」“アッパレ!” \(^o^)/
それから、ラストナンバーの「♪ 2億4千万の瞳 」を、紹介される時
こずえさんの、「GO ! !」と言った後すぐ、イントロの頭が出て、超カッコ良かった! ! (^O^☆♪
それに、いろんなとこから、よく見つけて! !
「ほのぼの ダジャラー」“アッパレ!” \(^o^)/
それから、ラストナンバーの「♪ 2億4千万の瞳 」を、紹介される時
こずえさんの、「GO ! !」と言った後すぐ、イントロの頭が出て、超カッコ良かった! ! (^O^☆♪
Posted by 赤毛のアン at 2013年10月19日 05:56
ブログとラジオで紹介した本(フィルム…!!本屋さんで取り寄せてもらいようやく手に入れました。ラジオでこの本の内容を話していたのを
聞いたら、読んで見たくなりました。
聞いたら、読んで見たくなりました。
Posted by いわたのぽんた at 2013年10月19日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。