2014年05月27日
ミツバチはすごい!
5月27日(火)雨のち晴れ
「興味津々」は「ミツバチの分蜂(ぶんぽう/分封とも書く)」について
ミツバチを研究して43年、
静岡県自然環境学習指導員の寺田幸宏さんに伺いました。
寺田さんは、長い間、県内の小中学校の理科の教師をしていらしたから
「あ?、先生?!(゜o゜)」と思った方もいらっしゃるかも?
分蜂とは…ミツバチの「巣分かれ」、つまり「分家」を作って子孫・仲間を増やす!
暖かくなり花が咲き、蜜をいっぱい集められる今ごろの季節になると
ミツバチは新たに女王バチを作って、二つの群れに分かれる現象が起きる。
女王は、1城にひとり。白雪姫だって追い出されて殺されそうになったよね(゜.゜)
一家にだってひとりだ。(お宅はいかが?)
ミツバチだって1群れに1匹(^_-)
そこで、1匹の女王蜂は巣を出て新しい巣を作らなくてはならない。
「どっちが出ていくって…アンタ、決まってんでしょう?そんなの!<`ヘ´>」
人間の世界なら、旧女王の方が偉くて居座り、新女王を追い出すでしょう。
でも、ミツバチは違う!!
古いほうが出ていく!! w(゜o゜)w
古い女王蜂は古巣を出て、30m以内の木などに止まると
一緒に連れて出てきた働き蜂と興奮してブンブンブンブン「蜂球」を作る。
この蜂球は、腹いっぱい状態に蜜を詰めているので、基本的に人を刺したりしない。
しかし、一度巣を出たハチは、二度と元の巣に戻れない。
戻ろうとすると殺されちゃうかも…(@_@;)
派閥も大変かも…?
さて、諜報部員役が何匹か「女王様、ここがよかったです!」と報告。
これを精査して(って、どうやるのかわからないんだけど)新しい巣の場所が決まります。
でもさぁ…女王蜂って、ほら、はっきり言って…おデブじゃん?!
ぼってり…と。
それが、ブンブン遠くまで飛べるの?
それがね、巣分かれの直前に、短期間でいきなりスリムになるんですって!!!
それって…すごくない?!!(・.・;)
リスナーさんの中には「マツコ・デラックスさんがいきなり細くなった姿を想像しました」
なんて言うのもあり、笑えましたね(^_-)-☆
その「いきなりのスリム」も、将来世界中の肥満でお悩みの方々に朗報となるかも?
面白いミツバチの習性に、寺田さんは43年やってもまだ謎だらけ!
知りたいことがいっぱいある!! とおっしゃっていました。
そんな話を伺っていたら…スタジオには…なんとハチミツ!! (^o^)/
きのう「らぶらじ」で、山本真衣が奇声をあげていた、
「アラキ養蜂園」の「ミカンはちみつ」「アカシアはちみつ」です!!
マイマイが届けてくれましたヽ(^o^)丿♪
巣箱がある山中で、毎日「ほのぼのワイド」を聴いてくださっているそうです!
ってことは…このはちみつも、「ほのぼの」シャワーがかけられているかも?(^_^;)

すご~~~く澄んだ、美しいはちみつです。
ご注文は 0120-8320-83 まで。
HPも「アラキ農園」で検索し、ご覧になってね
きょうの午後の富士山(^o^)/
墨絵のようでした。

「夫の弁当」。きょうは「鶏おこわ枝豆添え」「タクアン」「ズッキーニチーズ焼き」「小松菜・ミツバ・サクラエビ入り卵焼き」「新しょうがの甘辛煮」です(^o^)/

「興味津々」は「ミツバチの分蜂(ぶんぽう/分封とも書く)」について
ミツバチを研究して43年、
静岡県自然環境学習指導員の寺田幸宏さんに伺いました。
寺田さんは、長い間、県内の小中学校の理科の教師をしていらしたから
「あ?、先生?!(゜o゜)」と思った方もいらっしゃるかも?
分蜂とは…ミツバチの「巣分かれ」、つまり「分家」を作って子孫・仲間を増やす!
暖かくなり花が咲き、蜜をいっぱい集められる今ごろの季節になると
ミツバチは新たに女王バチを作って、二つの群れに分かれる現象が起きる。
女王は、1城にひとり。白雪姫だって追い出されて殺されそうになったよね(゜.゜)
一家にだってひとりだ。(お宅はいかが?)
ミツバチだって1群れに1匹(^_-)
そこで、1匹の女王蜂は巣を出て新しい巣を作らなくてはならない。
「どっちが出ていくって…アンタ、決まってんでしょう?そんなの!<`ヘ´>」
人間の世界なら、旧女王の方が偉くて居座り、新女王を追い出すでしょう。
でも、ミツバチは違う!!
古いほうが出ていく!! w(゜o゜)w
古い女王蜂は古巣を出て、30m以内の木などに止まると
一緒に連れて出てきた働き蜂と興奮してブンブンブンブン「蜂球」を作る。
この蜂球は、腹いっぱい状態に蜜を詰めているので、基本的に人を刺したりしない。
しかし、一度巣を出たハチは、二度と元の巣に戻れない。
戻ろうとすると殺されちゃうかも…(@_@;)
派閥も大変かも…?
さて、諜報部員役が何匹か「女王様、ここがよかったです!」と報告。
これを精査して(って、どうやるのかわからないんだけど)新しい巣の場所が決まります。
でもさぁ…女王蜂って、ほら、はっきり言って…おデブじゃん?!
ぼってり…と。
それが、ブンブン遠くまで飛べるの?
それがね、巣分かれの直前に、短期間でいきなりスリムになるんですって!!!
それって…すごくない?!!(・.・;)
リスナーさんの中には「マツコ・デラックスさんがいきなり細くなった姿を想像しました」
なんて言うのもあり、笑えましたね(^_-)-☆
その「いきなりのスリム」も、将来世界中の肥満でお悩みの方々に朗報となるかも?
面白いミツバチの習性に、寺田さんは43年やってもまだ謎だらけ!
知りたいことがいっぱいある!! とおっしゃっていました。
そんな話を伺っていたら…スタジオには…なんとハチミツ!! (^o^)/
きのう「らぶらじ」で、山本真衣が奇声をあげていた、
「アラキ養蜂園」の「ミカンはちみつ」「アカシアはちみつ」です!!
マイマイが届けてくれましたヽ(^o^)丿♪
巣箱がある山中で、毎日「ほのぼのワイド」を聴いてくださっているそうです!
ってことは…このはちみつも、「ほのぼの」シャワーがかけられているかも?(^_^;)
すご~~~く澄んだ、美しいはちみつです。
ご注文は 0120-8320-83 まで。
HPも「アラキ農園」で検索し、ご覧になってね
きょうの午後の富士山(^o^)/
墨絵のようでした。
「夫の弁当」。きょうは「鶏おこわ枝豆添え」「タクアン」「ズッキーニチーズ焼き」「小松菜・ミツバ・サクラエビ入り卵焼き」「新しょうがの甘辛煮」です(^o^)/
Posted by kozuchan at 23:18│Comments(2)
この記事へのコメント
「興味津々」は、
ほんとーにo(`▽´)o興味津々なりぃ。
小さい世界なのに、
ちゃんと生き残るための仕組みが確立されてる。
(`ー´〃) ドヤッ!ってくらいに……
働きバチの卵を産み続け、
やがてオスバチの卵産み、
つづいて若い女王バチ候補たちを産むそうで。
そして、
住み慣れた巣を後にする。ヾ(´・∀・`)ノ バイチャ
掟とはいえ、
あまりに残酷で哀しいよぅρ(・・、)
これからは、
ミツバチのお仕事を邪魔しないように、
そっと見守ることにしましょう (>∀<)b ょろしく!!
ほんとーにo(`▽´)o興味津々なりぃ。
小さい世界なのに、
ちゃんと生き残るための仕組みが確立されてる。
(`ー´〃) ドヤッ!ってくらいに……
働きバチの卵を産み続け、
やがてオスバチの卵産み、
つづいて若い女王バチ候補たちを産むそうで。
そして、
住み慣れた巣を後にする。ヾ(´・∀・`)ノ バイチャ
掟とはいえ、
あまりに残酷で哀しいよぅρ(・・、)
これからは、
ミツバチのお仕事を邪魔しないように、
そっと見守ることにしましょう (>∀<)b ょろしく!!
Posted by 王城恋太 at 2014年05月28日 20:49
なるほど。そうでしたか。
僕は女王蜂はみんなを働かせて
栄養価の高いローヤルゼリーを一人占めして
食っちゃ寝、食っちゃ寝している怠け者だと
今まで誤解していました (苦笑)
女王蜂に選ばれた時点でご苦労が多いのですね。
女王蜂さんごめんなさい。
どうして新しい女王蜂が残るかについてですが
その巣は新しい女王蜂を育てた実績があり
女王蜂を育てる環境に適しているため
旧の女王蜂が新天地を求めて出て行く方が
種を保つのにリスクが少ないからではないでしょうか。
しかし、新しい女王蜂も女王になった瞬間から
次の女王を育てなくてはならなくて
つまりそれは自分が巣を
追い出される準備を意味している訳で
なんだか切ないですね (泣)
僕が働き蜂だったら
たぶん古い女王蜂について行く年齢だと思いますが
残る働き蜂のメンバーの顔触れを見て
心もとないようでしたら古巣を守るかもしれません
決してウェストのクビレ具合や
ヒップのカッコよさで決めたりはしません (笑)
僕は女王蜂はみんなを働かせて
栄養価の高いローヤルゼリーを一人占めして
食っちゃ寝、食っちゃ寝している怠け者だと
今まで誤解していました (苦笑)
女王蜂に選ばれた時点でご苦労が多いのですね。
女王蜂さんごめんなさい。
どうして新しい女王蜂が残るかについてですが
その巣は新しい女王蜂を育てた実績があり
女王蜂を育てる環境に適しているため
旧の女王蜂が新天地を求めて出て行く方が
種を保つのにリスクが少ないからではないでしょうか。
しかし、新しい女王蜂も女王になった瞬間から
次の女王を育てなくてはならなくて
つまりそれは自分が巣を
追い出される準備を意味している訳で
なんだか切ないですね (泣)
僕が働き蜂だったら
たぶん古い女王蜂について行く年齢だと思いますが
残る働き蜂のメンバーの顔触れを見て
心もとないようでしたら古巣を守るかもしれません
決してウェストのクビレ具合や
ヒップのカッコよさで決めたりはしません (笑)
Posted by せいいち at 2014年05月29日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。