2016年11月22日

地震の朝

11月22日(火)雨のち晴れ



今朝の地震は…ちょっと怖かったなぁ(・。・;



5:59 夫の弁当を作っている最中でした。

♪ピロロロロン ピロロロロン

緊急地震情報の不安なチャイム!



一瞬 固まりましたが、ソク、「出口確保!!」

玄関ドアを開けたところで…グラァ~~ッ!!



ホントに来たっ!! (゜o゜)

というのが正直な思いでした。

(最近、何度か誤表示があったりしたのでね(――〆) )



高層マンションの中層階ということもあったと思うけど

揺れた揺れた!!

船酔いするような揺れ。

部屋がミシッ ミシッ と鳴って…。



しばらくすると浴室から ザッパ~~ン ザッパ~~ン…

バスタブの湯が音を立てて…。



夫がシャワーを浴びていたので

「大丈夫?」と声をかけたのは、もう揺れの終盤。

その声で姑は起きてきた!! (゜o゜)



「あら、地震?」

いや…その…かなり揺れていたんですけど…。



「なぜ起こしてくれないの?」

と叱られてしまいました(・。・;

あんな揺れの中、寝ていられる方が不思議だぁ~!! \(◎o◎)/!



ま、ともかく、定時にスタジオ入りできて良かった!! (・.・;)



きょうの「お茶しません?」のゲスト、

「あべの古書店」店主の鈴木大治さん。

「古書店では、こんな物も売っているんですよ!」

と見せてくださったのは、古い「絵葉書」。

これは「日本橋 三越」のもの。

地震の朝


包んでいる紙は「たとう紙」。

袋になっていません。


広げてみます。

地震の朝


呉服商「越後屋」さん、1673年に日本橋にお店(たな)を構えた様子がよくわかります。

そして、日本橋から富士山が見えたこともね!

日本橋三越があるのは、現在は「日本橋室町」と言いますが

かつては「駿河町」と言いました。



中身の絵葉書は、まず「三越 本館」(^o^)丿

まだ高い建物はそんなにない時代。

さぞや立派にそびえていたことでしょう!

今は新館もあるし、周りはもっと高いビルがいっぱい。

地震の朝


1階の吹き抜け。

たぶん、今もあるんじゃないかな?(゜-゜)

地震の朝


そして、おなじみ、正面玄関のライオン像ですね(^o^)/

地震の朝


日本橋三越は、先日用事があって出かけましたが

とてもクラシカルなエレベーターもまだあって、

そこはエレベーターガールがちゃんと手動で動かしてくれるんですよ!!



この、写真ではない、絵葉書。

三越のかた、欲しくないですか?? (゜o゜)

私、大治さんから、早めのクリスマスプレゼントとして

いただいてしまいました!! (^_-)-☆



いつか、これを持って、三越本店に行き、

「どうよ どうよ!!」と、

できればエライさんに見せびらかしたいです(^_-)-☆



さて、こちらは「未来づくりカンパニー」のコーナー

有限会社「雅工房」代表取締役 植田雅俊さんらが作った

「おしばなし文庫」(^o^)丿

地震の朝


文庫本サイズですが、

それぞれ中に「へその緒」「歯」「産毛」など入れられます。

バラバラになりがちな大切なお子さんの物を

文庫本のように本棚にまとめられますね(*^^)v



さらにこちらは「乳歯」に特化した「Teethくん」

地震の朝


全部の抜けた歯をこうして保存できます。

最近、乳歯もとっておくと、将来的にいいことがあるとか?

ま、こんなふうに可愛く保存できたら、いいでしょ?!



そして「名入れギフト」の中のひとつ

ネームタグや、木製ストラップ、タンブラー、箸、スマホケースにライターなど

いろんなものに名前を入れられるそうですが、

私にくださったのは、これ(^o^)/

地震の朝


ゴルフバッグ用のネームタグ と、

ケータイストラップ\(^o^)/



ありがとうございます!! (*^_^*)

もっと上手にならないとな!(^^ゞ



富士山、イイカンジになってきましたね!

地震の朝


あ、きょうは、地震の影響で、

急いで家を出たりしたので、

「夫の弁当」の写真を撮りそこないました(>_<)

「ハンバーグ舞茸ソース」「春菊の黒ゴマあえ」「半熟ゆで卵」「トマト」「自家製海苔の佃煮」でした。



この記事へのコメント
地震!(◎_◎;)

浴槽のお湯がそこまで音をたてたのなら、
かなりの揺れであったと想像できますね。
小規模ながら津波も発生しましたしね。
川を逆流する水の光景は恐怖を感じますね。
お姑さんを起こさなかった件ですが、
こずえ宅だけではない問題のように思う。
こずえさんが行ったように、
まずは出口の確保!  これはナイス(*^^)v
火を使用していたら消化もしないといけない。
発生時点でシャワーを浴びている可能性も。
揺れの最中に移動するのも危険。
その中で起こす行動の優先度はどーなのか?
じっとしていてくれてた方が安全?なこともある。
一度考えておかないといけない問題かも(; ・`д・´)

三越の絵葉書って絵なの?(=゚ω゚)
それはスゴイ!
絵葉書だもんな。
当然と言えば当然だけど・・・

ぜひ、
自慢しに三越に出かけよう(*´▽`*)

でもぅ、
ネームタグはなかなかだよねぇ・・・色んな意味で (*´罒`*)ニヒヒ
Posted by 王城恋太 at 2016年11月23日 09:31
 東京は震度3って聞いてるけど
そんなに揺れたのかぁ…。
例の「低周波振動」ってやつかな?
上階の方が揺れが激しいらしいね。
鉄ちゃんも泊まったホテルが
揺れたって言ってたなぁ…。
頭にカタカナ2文字が付く
ホテルかどうかは知らないけど
前面鏡張りだったら怖いらね (^.^)
とにかく今のところ大きな被害は
なさそうで良かったね。
 「日本橋 三越」って
初めは「越後屋」として開店したのか
知らなかったなぁ…?
越後ってどこだっけ?
福井、富山、新潟あたりか、なるほど。
三つを超すから「三越」って
それで合ってるのかなぁ…?(^.^)
Posted by  吾 助 at 2016年11月23日 15:16
 んん…前面鏡張り?
あぁそうか。この変換も
あったきぃね (^.^)
たびたび申し訳ない <m(__)m>
全面って言いたかっただでね (^^ゞ
Posted by  吾 助 at 2016年11月25日 00:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震の朝
    コメント(3)