2016年12月11日

イルミネーション

12月11日(日)晴れ

今朝は新宿の自宅から富士山がきれいでした!!
ウィークデーは、暗い内に家を出て
暗くなってから帰ってくることが多いので、
家で青空の中での富士山を見ることができるのは
週末だけなんですね(^_-)-☆

さて、今夜の「丸の内仲通り」。

イルミネーション

空気が乾燥していて、クリアなシャンパンゴールド(^o^)丿

イルミネーション


有楽町駅の、日比谷口(ニッポン放送とは反対側)の
全国各地のアンテナショップがある交通会館の広場のイルミ!
今年は交通会館の上のイルミは…富士山…かな?(゜o゜)

イルミネーション


街路樹は今年もグリーンね。

その右隣の丸井のエントランスも、いつもきれいですヽ(^。^)ノ

イルミネーション


きのうの新宿南口サザンテラスのライトパープルもきれいだったけど、
さすが銀座はプライド高いよね!(^_-)-☆

イルミネーション


さて、きょうの「みんなでニッポン日曜日!」ゲストは「MyKeys」のお二人。

イルミネーション


右がギターとヴォーカルの佐賀県出身「マエダケンタロウ」さんと
左がベースとコーラスの奈良県出身「山地恒太」さん。

26~7歳で、音楽をやるために東京に出てきた二人が出逢い
ユニットを結成。
先月メジャーデビュー。
アルバム「4.5Groobin’」は、
二人で悩みながら、手作りしてきた曲の数々。
詞の世界が、ジ~~ンときます。

今年、少しずつ「詞」の持つ力が見直されてきたかな?
って風潮が見えてきました。全体にね!

彼らの来年と、音楽業界全体の来年に期待したいな!!

「こずえのもっと聞きたい」のコーナーでも、
オリコンの垂石さんに傾向を伺いましたが
「詞」と「ボーカルの声の持つ深み」に注目された2016年だったと。

ここ数年、歌が、
何を歌っているのかよくわからない曲が多かったように感じていたので、
それはうれしい傾向に思いました。

私たちが「口ずさめる歌」が増えることを期待しましょう(^o^)丿



この記事へのコメント
やっぱ都会やねぇ。

センスというより規模が違うんかな?(◎_◎;)

地元でもないわけじゃないんだけど、
なんかね「浮いてる」感があるのよねぇ。

ここまでのイルミはこの時季だけのもの?とすれば、
クリスマス効果ということになるのでしょうか?
一般家庭でもイルミ合戦があるみたいですが、
昔のように家中の電気を切らなくても、
イルミを点灯しながらも普段の生活が出来るようになったんだね。
LEDの登場ってこんなとこにも影響してるんだぁ。
しかも、
色合いが妖艶で光が遠くまで届く。
今後もどんどんエキサイトしていくでしょう(^^♪

「4.5Groobin’」の4.5って、
四畳半ってのがおもろかった(^O^)
詩も分かりやすくて良かった。

これからが楽しみだぁね(≧▽≦)
Posted by 王城恋太 at 2016年12月12日 09:48
イルミネーション!鮮やかですね!!


僕も、仕事帰りに、通る道すがら、目にする場所が、あります。


郊外には、140万球の光が、あふれんばかりに、輝いてる、場所があります。


年中、いろいろな、花を見れる園ですが…


園内見事な、イルミネーションが、堪能できますよ。
Posted by な〜さん at 2016年12月12日 12:00
 あぁ~交通会館の広場だ!
懐かしいなぁ…。
去年の12月にそこにも
立ち寄ったんだよねぇ…俺 (^^♪
帰りの時間が迫っていて
灯りがともるまでは
居られなかったけど
ちょうどイベントをやっていて
音楽スクール「WORLD VOICE」の
「STARS]のご機嫌なステージに
見入っちゃて
予定よりも家に帰るのが
遅れちゃった (^^ゞ
 今年は修善寺に行けたのが
最高の思い出だなぁ…(^.^)
ラジオパークもTemboooでの
亀淵さんの講演も
楽しかったけどね (^_-)-
Posted by  吾 助 at 2016年12月12日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イルミネーション
    コメント(3)