2016年12月13日
ありがとう
12月13日(火)曇りのち雨
スタジオに、おばあちゃんちのような匂いが…(^・^)
「春野町のすみれ」さんから「切干大根」と「切り干し椎茸」。

こんなにたくさん、こんなに細かくするのは
どんなに手間がかかったでしょう!
ごちそうさまです!!
みんなでワケワケしました。
今、夜中ですが、明日のために、切干大根を水で戻しています。
明日、サラダにしますね!(^o^)丿
キャスドラの堀内えりちゃんが、レポートを届けてくれたところに
「くろちゃん」が来てくれたそうで…。
たくさん「ミニトマト」をお土産に持って帰ってくれました。

今、ミニトマト、高いんだ!(^_^;)
明日以降、お弁当に活躍すると思います。
わざわざありがとう!!
しかも美味しいんだよ、くろちゃんちのミニトマト!!
こうして、リスナーさんに支えられているんだね、私たちって(^・^)
今夜は、夫の妹夫婦と会食。
品川の「セントラル・オイスターバー」です。

「ダンジネスクラブ」というカニをいただき、
この汁を使ってのパスタを最後にいただいたけど、
もう絶品!! ヽ(^。^)ノ♪


ゴキゲンで、お腹も一杯。
全部 食べ切りました!!
眠い。
日付も変わりそう。
もう寝ようっと!!
あ!!そうだ。
約束。
ほのぼの年賀状。
今年もやります!!
今週の金曜日、締め切り。
〒・住所・氏名をかいて、
ハガキ・FAX・メールでご応募くださいませm(__)m
100名の方に、元日に届くよう、お出しします!!
お約束は「郵便番号・住所・名前」をはっきり書いて
他のプレゼントなどとは別に、単独でご応募いただきたいこと。
(抽選箱が別になります)
それだけ。
けっこう、郵便番号がないものもあり、
調べて書くのは、大量になると大変なんですね(・.・;)
せっかく住所もあるのにラジオネームだけの方もいらっしゃるので…。
よろしく(^o^)丿
「夫の弁当」は「鯖甘辛煮」「松前漬」「半熟卵」「ポテトサラダ」「明太子」「タクアン」です。

オープニングで話した「30・10運動」
いいでしょう?! (*^^)v
長野県松本市で始めたそうで、いまでは各地に広がっています。
宴会のとき「乾杯!」のあと30分間、
「お開き」の前、10分間は、自分の席でちゃんと料理を食べましょうよ!!
と、幹事さんが言って、
「食品ロス」を減らそうよ、って運動。
宴会のとき、途中から「お酌」したり「挨拶まわり」で、
お箸もわからなくなったりして食べ残す物はかなりあるはず。
有名料理店での「使いまわし」は気分悪いけど、
家庭なら、手つかずのものはラップして「使いまわし」すると思うんだ。
「会費 ○○円払ったけど、食べてない」
なんてこともあると思う。
調理する人は、捨てられるために作っているワケじゃないよね。
・食べきれる量を考えて注文すること
・それぞれが自分の料理を食べられること
お店も「30・10運動」に協力してくれるといいなぁ(゜o゜)
スタジオに、おばあちゃんちのような匂いが…(^・^)
「春野町のすみれ」さんから「切干大根」と「切り干し椎茸」。

こんなにたくさん、こんなに細かくするのは
どんなに手間がかかったでしょう!
ごちそうさまです!!
みんなでワケワケしました。
今、夜中ですが、明日のために、切干大根を水で戻しています。
明日、サラダにしますね!(^o^)丿
キャスドラの堀内えりちゃんが、レポートを届けてくれたところに
「くろちゃん」が来てくれたそうで…。
たくさん「ミニトマト」をお土産に持って帰ってくれました。

今、ミニトマト、高いんだ!(^_^;)
明日以降、お弁当に活躍すると思います。
わざわざありがとう!!
しかも美味しいんだよ、くろちゃんちのミニトマト!!
こうして、リスナーさんに支えられているんだね、私たちって(^・^)
今夜は、夫の妹夫婦と会食。
品川の「セントラル・オイスターバー」です。

「ダンジネスクラブ」というカニをいただき、
この汁を使ってのパスタを最後にいただいたけど、
もう絶品!! ヽ(^。^)ノ♪


ゴキゲンで、お腹も一杯。
全部 食べ切りました!!
眠い。
日付も変わりそう。
もう寝ようっと!!
あ!!そうだ。
約束。
ほのぼの年賀状。
今年もやります!!
今週の金曜日、締め切り。
〒・住所・氏名をかいて、
ハガキ・FAX・メールでご応募くださいませm(__)m
100名の方に、元日に届くよう、お出しします!!
お約束は「郵便番号・住所・名前」をはっきり書いて
他のプレゼントなどとは別に、単独でご応募いただきたいこと。
(抽選箱が別になります)
それだけ。
けっこう、郵便番号がないものもあり、
調べて書くのは、大量になると大変なんですね(・.・;)
せっかく住所もあるのにラジオネームだけの方もいらっしゃるので…。
よろしく(^o^)丿
「夫の弁当」は「鯖甘辛煮」「松前漬」「半熟卵」「ポテトサラダ」「明太子」「タクアン」です。

オープニングで話した「30・10運動」
いいでしょう?! (*^^)v
長野県松本市で始めたそうで、いまでは各地に広がっています。
宴会のとき「乾杯!」のあと30分間、
「お開き」の前、10分間は、自分の席でちゃんと料理を食べましょうよ!!
と、幹事さんが言って、
「食品ロス」を減らそうよ、って運動。
宴会のとき、途中から「お酌」したり「挨拶まわり」で、
お箸もわからなくなったりして食べ残す物はかなりあるはず。
有名料理店での「使いまわし」は気分悪いけど、
家庭なら、手つかずのものはラップして「使いまわし」すると思うんだ。
「会費 ○○円払ったけど、食べてない」
なんてこともあると思う。
調理する人は、捨てられるために作っているワケじゃないよね。
・食べきれる量を考えて注文すること
・それぞれが自分の料理を食べられること
お店も「30・10運動」に協力してくれるといいなぁ(゜o゜)
Posted by kozuchan at 23:18│Comments(1)
この記事へのコメント
カニの出汁のパスタかぁ…
良いなぁ…食べてみたいなぁ (^.^)
パスタって言っても色々あるけど
俺はやっぱスパゲティーだな (^.^)
まぁそれ以外のパスタを
あまり知らないからなんだけどね (^^ゞ
初めてスパゲティーを食べたのは
いつだったかなぁ…?
給食でソフト麵が出たこともあるけど
あれは美味しいには美味しかったけど
スパゲティーとはちょっと違うよねぇ (^.^)
初めてミートソース・スパゲティーを食べたのは
二十歳を過ぎてからだったかもしれんなぁ (^.^)
ミートソース美味しいよね。
俺はアレでご飯3杯はいけるに (^^♪
良いなぁ…食べてみたいなぁ (^.^)
パスタって言っても色々あるけど
俺はやっぱスパゲティーだな (^.^)
まぁそれ以外のパスタを
あまり知らないからなんだけどね (^^ゞ
初めてスパゲティーを食べたのは
いつだったかなぁ…?
給食でソフト麵が出たこともあるけど
あれは美味しいには美味しかったけど
スパゲティーとはちょっと違うよねぇ (^.^)
初めてミートソース・スパゲティーを食べたのは
二十歳を過ぎてからだったかもしれんなぁ (^.^)
ミートソース美味しいよね。
俺はアレでご飯3杯はいけるに (^^♪
Posted by 吾 助 at 2016年12月15日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。