2013年10月20日

雨の一日

10月20日(日)雨



この「金のパンツ」の人はだ~~れだ?! (・o・)

雨の一日

そう、「小林明子」さん。

「恋におちて fall in love」の。

雨の一日

きょうの「みんなでニッポン日曜日!」のお客様。

英国人のご主人とロンドン暮らしをして長いの。

英国は、アメリカと同様、肥満率が高いらしく、

女性の服、平均サイズが「16号」だって!! w(゜o゜)w

日本人の標準サイズ(品ぞろえが多い物)は、9号と11号だから、

どんなに大きいか おわかりかと…。



それでロンドンでも低カロリーの「日本食ブーム」。特に「寿司」。

ファストフードの「寿司」「おにぎり」「焼きそば」「弁当」が、

昼休みにたくさん売られていたっけ(*^_^*)



新しいアルバム「勇気をあげたい」は、ハープをフィーチャーしたもの。

洋楽のカバーも入っています。「恋におちて 2013」も。お得!!

雨の一日

きょうは朝から冷たい雨。北風で雨が横に降ったりしてた。

有楽町「丸の内仲通り」も寒そうです。

ほのぼのスタッフにいただいた「折りたためる長靴」を履いてきたからバッチリ
(*^^)v

雨の一日

雨の一日

きょうの「サンデー・グルービー・カウントダウン」は

宮崎アニメ最終作と言われる「風立ちぬ」の中で

主人公堀越二郎が食べた「シベリア」というパンが話題になりましたね。

そこで「憧れのアニメグルメといえば何?ランキング・ベスト5」



第5位  「はじめ人間ギャートルズ」のマンモスの肉   9票

第4位  「魔女の宅急便」のキキのホットケーキ    10票

第3位  「天空の城ラピュタ」の目玉焼きのせパン   12票

第2位  「ドラえもん」のどら焼き             14票

第1位  「アルプスの少女ハイジ」のとろり焼きチーズ&白パン  35票!!



ダントツでしたね(*^。^*)

他には「オバケのQ太郎の小池さんのラーメン」「おそ松くんのチビ太のおでん」
「となりのトトロのおばあちゃんのおはぎ」「ポパイのほうれん草の缶詰」「トムと
ジェリーのチーズ」「アンパンマンのジャムおじさんの作ったパン」「ハクション大
魔王のハンバーグ」などがあがりました。



「チビ太のおでん」は、串に刺さっていて、上から△○□ですよね?

もともとの設定は「こんにゃく・がんもどき・ナルト巻き」だったそうです。

でも、ナルトをおでんの具に使うのは、ごく限られた地域。

東京の下町(下町っ子の私は見かけたことはないです)と静岡県くらい。

なので、コンビニの「チビ太のおでん」は、

「コンニャク・さつま揚げ・ちくわ」で105円らしいよ(^_^;)

でも、ちくわが「ちくわぶ」や「ゴボウ巻き」になったりすることもあるとか。



さて「お知らせ」がひとつ。

ナレーターの「窪田 等」「小幡研二」のファンのみなさま。

また「生声」を聴けるチャンス!! (*^^)v

「魔女Y子」こと、長谷由子が主宰している「コトザウルス」の

12月公演「煌めく夜に私たちは祈る」をご案内します!

雨の一日

12月8日(日) 14時~/17時~ 全席自由2500円。

渋谷区笹塚2-7-11 「デュオステージBBS」

京王線 笹塚駅下車徒歩2分

雨の一日

チケットのお問い合わせ&お申し込みは

コトザウルス事務局 FAX 03-3815-6720

雨の一日

若手声優たちの熱演、ベテランたちの熟した味。

いらっしゃれる方は、ぜひ!!

私は「みんなでニッポン日曜日!」の生放送と、

「サウンドピクチャー」の収録が終わり次第、夜の部に駆けつけます(*^^)v



あ、それから、10月15日の台風の日のブログに書き込みをしてくださった

「ネモリーノ」さんへ。

私の場合「新幹線定期券」なので、指定席やグリーン車は使えません。

もし、空いているときに指定席に座った場合、「差額」を支払えばいいのですが、

初めから座席指定を取ろうとすると、指定席料金だけではなく

「乗車券」から買いなおさないといけないの。

つまり、フツーに買うのと一緒ね。定期を持ってる意味がない!ってこと。

特に混雑が予想されるときには なおさら、

空いてそうな席に座っても、駅ごとに「誰か乗ってくるかな」とひやひや。

ちなみに、たったひと駅だけ座って、次の駅でその席の人が乗ってきた場合も

「指定席料金」はとられます(-“-)



そういうワケで、私は自由席なんですよ(^_^;)



この記事へのコメント
今回は、数日前にインタビューの「打ち合わせ」済みだったんかな?

すごいプロポーション!
Posted by イシカワくん! at 2013年10月21日 06:58
「みんなでニッポン日曜日」
聴きましたよ。
富山にいたので北日本放送(KNB )で。
グルービーカウントダウンは、
発表までに思い付かなくて(T-T)
でも、
ランキングは全部納得(^^)d
みなさんよくも印象に残ってますよねぇ。
ゲストの小林明子さん。
相変わらず優しい声ですよね。
ハープの音色の優しさと、
演奏者の優雅さ。
それが、
私の声に合うと思い込んだ。
閃きとは、
こういうことなのかもしれませんね。

12月8日の日曜日に、
窪田さまの公演があるんですね。
いやぁ、行きたいなぁ(* ̄∇ ̄)ノ
でも、
東京だもんなぁ(ToT)
もう何度機会を逃したことだろう。
仕事次第だけど…(=_=)

深夜の
「サウンドピクチャー」も聴きました。
南九州の知覧でした。
ここは、
今一番行きたい所です。
何年も思い続けてます。
連休がとれないので未だ実現しません。
目的はただ1つ。
決して忘れてはならない、
歴史に触れたいからです。
Posted by 王城恋太 at 2013年10月21日 14:25
「小林明子」さん、
上は、“ 金髪 ” ( 金パツ)
下は、“ 金パンツ ”

眩しいくらいに、輝いていますね〜。
(^O^☆♪ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*
Posted by 赤毛のアン at 2013年10月22日 05:44
 漫画家の「里中真知子」さんが
「背景にはなるべく時代の移り変わりに
左右されないように気を付けているけれど
なかなかそれは難しい」と言っておられましたが
それは歌謡曲の中にもあるのですね。
「恋に落ちて Fall in love 」のなかにも
「ダイヤル回して…」という
懐かしい仕草が出てきますね (笑)
今はダイヤル式の黒電話や
ピンクの電話は見かけなくなり携帯かスマホだし
公衆電話もプッシュ式ですからね(笑)
まだ上手にスマホを使いこなしていない僕としては
「少し待っていて下さい」と
お願いしたい心境です (苦笑)
Posted by せいいち at 2013年10月22日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の一日
    コメント(4)