2016年11月04日
快晴
11月4日(金)晴れ
気持ちよく晴れたねヽ(^。^)ノ

家事を全部済ませた後のお楽しみ。
きょうは「寒椿」の一種活けです(^o^)丿

花は、白に赤い斑が入っているカワイイ感じです!

トイレは、椿の葉と、オマケにいただいたガーベラです。

椿の葉は、裏と表がはっきりしているので、
枝の角度を整えるのが難しいです(・。・;
「寒椿」と聞いて「!!」と思った方は、
私の「語り」の舞台を観た方ですね(^_-)-☆
今年3月に「ラフォーレ修善寺」で行われた「朗読会」。
私がお届けしたかったのは「寒椿」という作品でした。
「澤田ふじ子」先生の短編です。
最後に、とても明るい光が見える、好きな作品です。
ま、それと関係ないですが、
きょうは寒椿だけで活けてみましたヽ(^o^)丿
少し余裕で、また「海苔の佃煮」を作っちゃった!(*^^)v

繰り返し作ると、好みの甘辛さがわかってきます。
ぜひ、何度か繰り返して作ってみてね(^_-)-☆
気持ちよく晴れたねヽ(^。^)ノ

家事を全部済ませた後のお楽しみ。
きょうは「寒椿」の一種活けです(^o^)丿

花は、白に赤い斑が入っているカワイイ感じです!

トイレは、椿の葉と、オマケにいただいたガーベラです。

椿の葉は、裏と表がはっきりしているので、
枝の角度を整えるのが難しいです(・。・;
「寒椿」と聞いて「!!」と思った方は、
私の「語り」の舞台を観た方ですね(^_-)-☆
今年3月に「ラフォーレ修善寺」で行われた「朗読会」。
私がお届けしたかったのは「寒椿」という作品でした。
「澤田ふじ子」先生の短編です。
最後に、とても明るい光が見える、好きな作品です。
ま、それと関係ないですが、
きょうは寒椿だけで活けてみましたヽ(^o^)丿
少し余裕で、また「海苔の佃煮」を作っちゃった!(*^^)v

繰り返し作ると、好みの甘辛さがわかってきます。
ぜひ、何度か繰り返して作ってみてね(^_-)-☆
Posted by kozuchan at 23:18│Comments(1)
この記事へのコメント
昨日、今日と
お天気に恵まれて良かったきぃね (^.^)
俺は見られなかったけど
大道芸ワールドカップも
盛況だったらねぇ (^.^)
「寒椿」は2回聞かせてもらったけど
まだ読んでいない <m(__)m>
今は余裕がなくて読めなくて
余裕が出ると忘れちゃうんだよねぇ
困ったもんだ (^^ゞ
お天気に恵まれて良かったきぃね (^.^)
俺は見られなかったけど
大道芸ワールドカップも
盛況だったらねぇ (^.^)
「寒椿」は2回聞かせてもらったけど
まだ読んでいない <m(__)m>
今は余裕がなくて読めなくて
余裕が出ると忘れちゃうんだよねぇ
困ったもんだ (^^ゞ
Posted by 吾 助 at 2016年11月05日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。