2016年12月06日
書き込みのお答え
12月6日(火)晴れ
夜になって、東京はかなり冷えてきましたよ(>_<)
さて「イシカワ」さん、
今年も年賀状の受付、やります!
来週 告知します。
解禁になったら、ブログに記入しましょうね(^O^)/
2日(金)の「80円の紙コップ」さん。
「なぞなぞ」。
「人の話を聞いてくれるのは、カレーパン・メロンパン・あんパン・食パンのうち、どれ?」
わかった!食パンね(*^^)v
「耳があるから」でしょ?
ヒントがないとわからなかったかも(^^ゞ
3日(土)の「ビンネシリ」さん。
我が家のトイレの額と似た物を持っているんですか?(゜o゜)

これ、もう15年以上前に、別の番組のリスナーさんが
手作りしてくださったのです。
よ~く見ると、ひとつひとつの色ごとに、布をはめ込んで描かれているのですよ。
世の中、器用な方がいらっしゃるんだなぁ…ヽ(^o^)丿

きょうは「宝くじ 幸運の女神」さまが御来静!!

持っているのは もちろん前後賞合わせて10億円!!「年末ジャンボ」、1億円の「年末ジャンボミニ」、そして1000万円の「年末ジャンボプチ」!(^O^)/
の「見本」(^^ゞ

私、3種類とも買っちゃいました(^o^)丿
なんて強欲なんだろう…ってホント思った(^^ゞ
だって、10億って、毎年1000万円ずつ使っても100年かかる。
もしも子どもに与えたら、絶対 ろくでもないヤツになっちゃう!!
ま、1000万くらい当たると、ちょうどイイカンジかな…?
って、当たる気になってる(^_^;)
1000万円当たったらね、マンションのリフォームしようっと!!(^・^)
さて、きょうは14時に番組終了して、
そのまま車で、以前、番組でご紹介した
静岡市葵区長沼にある魚屋さん「魚進」に(^o^)丿

魚屋さんなんだけど、この右側にイートインがあるの!
ランチのみ、11時~14時。
煮魚定食・焼魚定食・刺身定食・フライ定食…などなど。
リーズナブルな、コスパのいい定食メニューがたくさん!
すごく人気らしく、駐車場は満杯でした!!
私たちは、14時過ぎてから訪れたのですが、
申し訳ない!電話して、頼みこみましたm(__)m
女性5人で行き、全員「カキフライ」を食べようと思ったけれど
フライ用のカキが3人分しかない、ということで
私は「カキ丼」をチョイス!(^O^)/
これが、メッチャ ウマッ!! ヽ(^。^)ノ♪

味噌汁も、極上でした!!(^O^)/

カキフライ組とトレードしながら食べました(*^^)v
「魚進」の皆さま、ごちそうさまでした!!
本当に美味しかった!!
また、伺ってもよろしいですか?
営業時間より遅くなるので、
皆さんの「片付けタイム」がずれてしまうのが申し訳ないのですが…。
16時ごろの富士山(^o^)/
くっきり!! (*^^)v

「夫の弁当」は「隠し海苔弁 おかか挟み」「大根菜漬」「イワシ味噌煮(缶詰)」「味玉」「ポテトサラダ」です。
「隠し海苔弁」は、作っていて いつも自分が食べたくなります(^^ゞ

夜になって、東京はかなり冷えてきましたよ(>_<)
さて「イシカワ」さん、
今年も年賀状の受付、やります!
来週 告知します。
解禁になったら、ブログに記入しましょうね(^O^)/
2日(金)の「80円の紙コップ」さん。
「なぞなぞ」。
「人の話を聞いてくれるのは、カレーパン・メロンパン・あんパン・食パンのうち、どれ?」
わかった!食パンね(*^^)v
「耳があるから」でしょ?
ヒントがないとわからなかったかも(^^ゞ
3日(土)の「ビンネシリ」さん。
我が家のトイレの額と似た物を持っているんですか?(゜o゜)

これ、もう15年以上前に、別の番組のリスナーさんが
手作りしてくださったのです。
よ~く見ると、ひとつひとつの色ごとに、布をはめ込んで描かれているのですよ。
世の中、器用な方がいらっしゃるんだなぁ…ヽ(^o^)丿

きょうは「宝くじ 幸運の女神」さまが御来静!!

持っているのは もちろん前後賞合わせて10億円!!「年末ジャンボ」、1億円の「年末ジャンボミニ」、そして1000万円の「年末ジャンボプチ」!(^O^)/
の「見本」(^^ゞ

私、3種類とも買っちゃいました(^o^)丿
なんて強欲なんだろう…ってホント思った(^^ゞ
だって、10億って、毎年1000万円ずつ使っても100年かかる。
もしも子どもに与えたら、絶対 ろくでもないヤツになっちゃう!!
ま、1000万くらい当たると、ちょうどイイカンジかな…?
って、当たる気になってる(^_^;)
1000万円当たったらね、マンションのリフォームしようっと!!(^・^)
さて、きょうは14時に番組終了して、
そのまま車で、以前、番組でご紹介した
静岡市葵区長沼にある魚屋さん「魚進」に(^o^)丿

魚屋さんなんだけど、この右側にイートインがあるの!
ランチのみ、11時~14時。
煮魚定食・焼魚定食・刺身定食・フライ定食…などなど。
リーズナブルな、コスパのいい定食メニューがたくさん!
すごく人気らしく、駐車場は満杯でした!!
私たちは、14時過ぎてから訪れたのですが、
申し訳ない!電話して、頼みこみましたm(__)m
女性5人で行き、全員「カキフライ」を食べようと思ったけれど
フライ用のカキが3人分しかない、ということで
私は「カキ丼」をチョイス!(^O^)/
これが、メッチャ ウマッ!! ヽ(^。^)ノ♪

味噌汁も、極上でした!!(^O^)/

カキフライ組とトレードしながら食べました(*^^)v
「魚進」の皆さま、ごちそうさまでした!!
本当に美味しかった!!
また、伺ってもよろしいですか?
営業時間より遅くなるので、
皆さんの「片付けタイム」がずれてしまうのが申し訳ないのですが…。
16時ごろの富士山(^o^)/
くっきり!! (*^^)v

「夫の弁当」は「隠し海苔弁 おかか挟み」「大根菜漬」「イワシ味噌煮(缶詰)」「味玉」「ポテトサラダ」です。
「隠し海苔弁」は、作っていて いつも自分が食べたくなります(^^ゞ

Posted by kozuchan at 21:37│Comments(4)
この記事へのコメント
この娘が旅行好きな女神ね(^^)/
なるほどなるほど・・・
「ジャンボ」は買ったけど「ミニ」と「プチ」わぁぁぁぁ。
どれも1枚300円ってのが(≧▽≦)イタイ
そーだねぇ~「1000万当たったら?」ですかぁ。
キャンプにどれだけ行けるだろうなぁ(=_=)
ちゃんとしたキャンプ場でやれるじゃん。
女神さんを連れて |*´﹀`*)ノ
魚屋さんって見なくなった!(◎_◎;)
それなのに「イートイン」まであるとわ!
海鮮はいいよねぇ(^◇^)
オイラキャンプでも必ず刺身は買ってくもん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なるほどなるほど・・・
「ジャンボ」は買ったけど「ミニ」と「プチ」わぁぁぁぁ。
どれも1枚300円ってのが(≧▽≦)イタイ
そーだねぇ~「1000万当たったら?」ですかぁ。
キャンプにどれだけ行けるだろうなぁ(=_=)
ちゃんとしたキャンプ場でやれるじゃん。
女神さんを連れて |*´﹀`*)ノ
魚屋さんって見なくなった!(◎_◎;)
それなのに「イートイン」まであるとわ!
海鮮はいいよねぇ(^◇^)
オイラキャンプでも必ず刺身は買ってくもん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Posted by 王城恋太 at 2016年12月07日 09:09
ほのぼの年賀状の件、了解です。あとは、スタッフの方が抽選して選ばれるかどうかが問題・・・
大治さんとの会話で、「徳富 蘇峰は知りません」とこずえさんは仰いました。
蘇峰は、静新グループと関係ありませんか?SBSのビル内に『蘇峰』の名を取った会議室なかったでしたっけ?駿府博物館も何かしらの縁があるはず。
大治さんとの会話で、「徳富 蘇峰は知りません」とこずえさんは仰いました。
蘇峰は、静新グループと関係ありませんか?SBSのビル内に『蘇峰』の名を取った会議室なかったでしたっけ?駿府博物館も何かしらの縁があるはず。
Posted by イシカワくん! at 2016年12月07日 19:03
こずえさん 正解です! 最近 福祉関連の仕事で「頭の体操」をやっていますので、なぞなぞは効果大なんです。
Posted by 80円の紙コップ at 2016年12月08日 15:04
う〜ん。見れば見るほど同じだけど同じじゃない。
あっ、こずえさん、こんばんは。
あの、トイレに飾ってある、つぶらな瞳のサンタさんは双子です。
こずえさんのは布製の暖色系で、私のは発泡スチロールを厚布にしたような材質(何て言う物なんだろう?)にクリスマスカラー。
髭は白のピースで、帽子の三角部分は赤のピース。投げ出した足のブーツ裏は、緑色のピース。
同じ下絵・型紙を使っているようです。
きっと二人共、一生懸命作ってくれたんでしょうね。アリガトウ
今回のラブ弁は「隠し海苔弁」ですか。海苔がかくれんぼ?
私も作りたいな〜。今、頭の中で出来た海苔弁はこんなのです。
さぁ、食べようとお弁当を出したら「…真っ黒だ。ご飯の上に海苔が乗ってるだけ。おかずがない…???」
悲しみと不安の中で箸を入れると、ご飯の間にウインナーや卵焼きや漬物など色々なおかずが入っていました。
すると、こずえさんは歌い出すんですよね。どぞ

裏の畑でポチが鳴く
正直じいさん掘ったれば
大判小判がザックザックザックザク
゛
あっ、こずえさん、こんばんは。
あの、トイレに飾ってある、つぶらな瞳のサンタさんは双子です。
こずえさんのは布製の暖色系で、私のは発泡スチロールを厚布にしたような材質(何て言う物なんだろう?)にクリスマスカラー。
髭は白のピースで、帽子の三角部分は赤のピース。投げ出した足のブーツ裏は、緑色のピース。
同じ下絵・型紙を使っているようです。
きっと二人共、一生懸命作ってくれたんでしょうね。アリガトウ

今回のラブ弁は「隠し海苔弁」ですか。海苔がかくれんぼ?

私も作りたいな〜。今、頭の中で出来た海苔弁はこんなのです。
さぁ、食べようとお弁当を出したら「…真っ黒だ。ご飯の上に海苔が乗ってるだけ。おかずがない…???」

すると、こずえさんは歌い出すんですよね。どぞ







Posted by ビンネシリ at 2016年12月10日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。