2017年03月16日
きょうもひとつ扉を閉めて
3月16日(木)晴れ
「興味津々」は「クラシック」のご紹介。
私はジャンルを問わず音楽が好きです(^・^)
クラシックも大好き!!
小学生のころから、お年玉でクラシックのレコードを買ったりしていました。
お金がないからシングル盤サイズで33回転。
なので、交響曲ではなく、
ピアノやバイオリンの小曲、
ワルツなどが多かったかな?(^_-)-☆
10年くらい前から、CM業界にやたらとクラシック音楽が使われるようになって「あれ
…?この曲、何だっけ?」なんてことなかった?
新人アナのころ、クラシック番組を山のようにやりました。
と言っても、演奏者と曲名を次々に紹介するだけ。
解説なんて出来はしません(^_^;)
早朝の、スポンサーもついていない、ひたすらレコードをかける番組。
それでもレコードを聞いてから曲紹介するなら まだいいのだけど、
「枠付け」と言って、中身を聞かずに、
ただ、○○作曲の●●第×番、演奏は○○指揮 ●●交響楽団…
なんてこともよくあったのね(・.・;)
もちろんスポンサードになると
ちゃんと解説者をつけて、曲を聴きながら進行。
より深く味わえます(*^_^*)
クラシックは、決して敷居が高くはない!!
もっと気楽に、鼻歌うたうカンジで楽しんでほしい。
昼間の時間に、ぜひクラシックをかけよう!!と提案したのは私です。
応えてくださったのは、
キングレコードのプロデューサー「松下久昭」さん(^o^)丿

もう11年も続けてくださったんですよ!! ヽ(^o^)丿
きょうがファイナルでした。
花束をお贈りし、記念撮影(^o^)丿

たくさんの知識と、美しいサウンドを
ありがとうございました!! m(__)m
またコンサートホールでお会いしましょう!
こちらは「お茶しません?」のゲスト「伊藤育子」さん(^o^)丿

きょうはきれいな紫色のジャケット!
何着お持ちなんでしょう?(・o・)
きょうは「自己肯定」、自分をもっと認めてあげて、
好きになってあげて、ここにいていいんだ、
生きてていいんだ!!と思うためのひとつ。
ボランティアの効果についての話をしました。
まったく、育子さんと話をするとお互い止まらない!(^o^)
時間に収めるのに毎回苦労しちゃう!(^^ゞ
番組が終了しても、またいつかお会いできるかな?
島田と東京。遠いかもしれない。
朝が早くなり、今朝5時過ぎ。
西の空に、朝日を浴びたビル群と、その向こうの富士山。
上空の月の写真が撮れました\(^o^)/

私はもう、富士山を見たら、
14年前の私ではありません。
あそこに、あの近くに、あの向こうに、
私の友だちがたくさんいる!!
そう思い続けることでしょう。
きょうは行きの新幹線の中から富士山を撮ってみました(^o^)/

あ、そうそう。
懐かしの番組の振り返り「プレイバック」で
きょうまた やられました!!
2年前の「母の日」に息子たちから届いたメッセージを読む私の声。
スタッフがサプライズで突然 流したのです!
まいったなぁ…。(^_^;)
また仕掛けられちゃった(‾_‾;)
いろんなことがあったね。
「夫の弁当」は「天丼(ふきのとう・タラの芽・春菊・小エビのかき揚)」「ゆで
卵」「トマト」「枝豆しょうゆ漬け」です。

「興味津々」は「クラシック」のご紹介。
私はジャンルを問わず音楽が好きです(^・^)
クラシックも大好き!!
小学生のころから、お年玉でクラシックのレコードを買ったりしていました。
お金がないからシングル盤サイズで33回転。
なので、交響曲ではなく、
ピアノやバイオリンの小曲、
ワルツなどが多かったかな?(^_-)-☆
10年くらい前から、CM業界にやたらとクラシック音楽が使われるようになって「あれ
…?この曲、何だっけ?」なんてことなかった?
新人アナのころ、クラシック番組を山のようにやりました。
と言っても、演奏者と曲名を次々に紹介するだけ。
解説なんて出来はしません(^_^;)
早朝の、スポンサーもついていない、ひたすらレコードをかける番組。
それでもレコードを聞いてから曲紹介するなら まだいいのだけど、
「枠付け」と言って、中身を聞かずに、
ただ、○○作曲の●●第×番、演奏は○○指揮 ●●交響楽団…
なんてこともよくあったのね(・.・;)
もちろんスポンサードになると
ちゃんと解説者をつけて、曲を聴きながら進行。
より深く味わえます(*^_^*)
クラシックは、決して敷居が高くはない!!
もっと気楽に、鼻歌うたうカンジで楽しんでほしい。
昼間の時間に、ぜひクラシックをかけよう!!と提案したのは私です。
応えてくださったのは、
キングレコードのプロデューサー「松下久昭」さん(^o^)丿

もう11年も続けてくださったんですよ!! ヽ(^o^)丿
きょうがファイナルでした。
花束をお贈りし、記念撮影(^o^)丿

たくさんの知識と、美しいサウンドを
ありがとうございました!! m(__)m
またコンサートホールでお会いしましょう!
こちらは「お茶しません?」のゲスト「伊藤育子」さん(^o^)丿

きょうはきれいな紫色のジャケット!
何着お持ちなんでしょう?(・o・)
きょうは「自己肯定」、自分をもっと認めてあげて、
好きになってあげて、ここにいていいんだ、
生きてていいんだ!!と思うためのひとつ。
ボランティアの効果についての話をしました。
まったく、育子さんと話をするとお互い止まらない!(^o^)
時間に収めるのに毎回苦労しちゃう!(^^ゞ
番組が終了しても、またいつかお会いできるかな?
島田と東京。遠いかもしれない。
朝が早くなり、今朝5時過ぎ。
西の空に、朝日を浴びたビル群と、その向こうの富士山。
上空の月の写真が撮れました\(^o^)/

私はもう、富士山を見たら、
14年前の私ではありません。
あそこに、あの近くに、あの向こうに、
私の友だちがたくさんいる!!
そう思い続けることでしょう。
きょうは行きの新幹線の中から富士山を撮ってみました(^o^)/

あ、そうそう。
懐かしの番組の振り返り「プレイバック」で
きょうまた やられました!!
2年前の「母の日」に息子たちから届いたメッセージを読む私の声。
スタッフがサプライズで突然 流したのです!
まいったなぁ…。(^_^;)
また仕掛けられちゃった(‾_‾;)
いろんなことがあったね。
「夫の弁当」は「天丼(ふきのとう・タラの芽・春菊・小エビのかき揚)」「ゆで
卵」「トマト」「枝豆しょうゆ漬け」です。

Posted by kozuchan at 23:18│Comments(5)
この記事へのコメント
過去の放送が残ってる(^^♪
オイラはどぅだろう?
キャリアとしては中の上。
静岡管内に仕事で来るようになってからだから。
前半の方はわかんない。
ラジコもなかった時代。
カーラジオで入る範囲なんかは僅か。
SBSに合わせたら飛び込んで来た「興味津々」!
聞いて・聞いてって言わんばかりのアクセント(◎_◎;)
一発で引き込まれたのを覚えてる。
声も聴いたことある。
それが出会い(≧▽≦)
それからは毎日聴くようになって、
他の番組も聴くようになって今に至るです。
ラジコがそしてプレミアムになり、
今ではタイムフリー機能まで。
寝てる時以外はラジコを起動させたままのラジオ好き(*^^*)
これからもラジオは聴くよ!
こずえさんの番組だってあるし(^◇^)
次は日曜日のお昼だね (人´ω`*)♡
オイラはどぅだろう?
キャリアとしては中の上。
静岡管内に仕事で来るようになってからだから。
前半の方はわかんない。
ラジコもなかった時代。
カーラジオで入る範囲なんかは僅か。
SBSに合わせたら飛び込んで来た「興味津々」!
聞いて・聞いてって言わんばかりのアクセント(◎_◎;)
一発で引き込まれたのを覚えてる。
声も聴いたことある。
それが出会い(≧▽≦)
それからは毎日聴くようになって、
他の番組も聴くようになって今に至るです。
ラジコがそしてプレミアムになり、
今ではタイムフリー機能まで。
寝てる時以外はラジコを起動させたままのラジオ好き(*^^*)
これからもラジオは聴くよ!
こずえさんの番組だってあるし(^◇^)
次は日曜日のお昼だね (人´ω`*)♡
Posted by 王城恋太 at 2017年03月17日 10:24
また、ひとつの扉が閉じましたね。クラッシックやっぱり良いなぁ。まぶたを閉じて聞いてたら、思い出も浮かんでまだまだ聞いていたいなって思ったよ。また、持っているクラッシックの再度聞いて見よう。また、伊藤育子さんとのトークも時間内にはなかなか尽きない話が、また、島田と東京なんて、遠くなんかないよ。遠いと思えば遠く感じるよ。気持ちの持ちようじゃないかな。また、会う都合が作れば。きのうのラジオ、途中の始めて聞いたよで、ちょっと録音、でも、聞いてたら、慌ててる様子から、あの時大変だったって、話し方もやっぱり、聞いたことなかったから、でも、生放送を大事にしてるんだよね。息子さん達からのメールは、何回聞いても、もらい泣きしてしまいました。
Posted by いわたのぽんた at 2017年03月17日 11:00
イシカワも政治家同様記憶が定かではありませんが、この松下さんが『ラジオ体操の歌の音源』を提供していただいたんでしたっけ???
Posted by イシカワくん! at 2017年03月17日 18:54
木曜日は
クラッシックの日だったのかぁ…
それは知らなかったなぁ
しかも11年も m(__)m
俺ってほら凝り性だら?
ふんだもんで
なるべくジャズとクラッシックとは
距離を置くようにはしてるだけど
いつかは捉まるだかも知れん (^.^)
陽が長くなって暖かくなったもんで
体が少し動くようになった (^.^)
クラッシックの日だったのかぁ…
それは知らなかったなぁ
しかも11年も m(__)m
俺ってほら凝り性だら?
ふんだもんで
なるべくジャズとクラッシックとは
距離を置くようにはしてるだけど
いつかは捉まるだかも知れん (^.^)
陽が長くなって暖かくなったもんで
体が少し動くようになった (^.^)
Posted by 吾 助 at 2017年03月17日 22:34
まず 14年間 楽しくてためになる番組を ありがとうございました。
「今日で 最後です・・・」 と お別れをするたびに さみしい気持ちになります。
「ほのぼの」 の放送はもちろん ブログも楽しみに拝見させていただいていたので、 ブログも一旦 閉められると聞き 2008年から 読み返しています。
いろいろな事が ありました。 読み返しながら 思い出にふけっています。
新しい 「番組」&「ブログ」 楽しみしています。
「今日で 最後です・・・」 と お別れをするたびに さみしい気持ちになります。
「ほのぼの」 の放送はもちろん ブログも楽しみに拝見させていただいていたので、 ブログも一旦 閉められると聞き 2008年から 読み返しています。
いろいろな事が ありました。 読み返しながら 思い出にふけっています。
新しい 「番組」&「ブログ」 楽しみしています。
Posted by 佐藤美和 at 2017年03月18日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。