2016年11月06日
月日の経つのは…
11月6日(日)晴れ
「みんなでニッポン日曜日!」のゲスト
「庄野真代」さん(^o^)丿

相変わらずカワイイです!! (*^^)v
真代さんと前回お会いしたのは2014年1月。
へっ?! (・。・;
もう2年半以上経ってるんだ!!
確か、私がイスタンブールに行った後のことで
「あちこちで『飛んでイスタンブール』が聞こえたり、トルコの人に『飛んでイスタンブール!!』と言われて『あ、その人、私の友だち!』と言うと『またまたぁ~!ご冗談!』と信じてもらえなかった」
すると真代さんも、フツーのバスツアーでトルコを走っていたとき、日本人とみると
「飛んでイスタンブール」の曲が流れ、乗客はわからなかったけど、トルコ人のガイドさんは名簿を持っているので『マヨ ショーノ、同じ名前ですね』『それ、アタシなんだけど』『ええぇ~~っ!? まだ生きていたんですか?! (゜o゜)』って言われた。とっくに死んでると思われるほど、昔からの曲だと思われていたみたい(~_~;)」
そんな話をしてから、もう2年半(゜o゜)
母校の法政大学人間環境学部で、週1コマの講義も持っています。
音楽が世界の環境運動に果たせる役割、など。
実際、友人のミュージシャンを呼んで、300人ホールで
講義として歌ってもらっちゃったりして
これは真代さんじゃないとできない講座ですね!!
人気なのもうなづけます(*^^)v
スタジオに差し入れとしてくださったのは「どら焼き」(^O^)/
武蔵村山市の「紀の国屋」さんの。


すっご~~く美味しかったヽ(^。^)ノ♪
ごちそうさまでした!!
生放送が終わって「サウンドピクチャー」の収録の最中、
ん?スタジオの外から こっちを見ている人がいるな…
と一瞬思ったけど、そのまま収録を続けていたら
どうやら隣のスタジオで収録予定の「大江千里」さんだったみたい(^^ゞ
ごめんごめん、気づかずに!
なので、千里さんの収録終わりを待って
またハグしちゃいました!! ヽ(^o^)丿
静岡のライブが最初で、しかもソロで。
あの時「イイカンジ」でやれたので、きのうの青山「ブルーノート」まで
デュオ、トリオ、すご~く盛り上がってやれたって!! (*^^)v
静岡のファンの皆さんの盛り上がりのおかげ、だと思うよ!!
明日、NYに帰るんだって。
また会おうね(^O^)/
それまで元気で!!
17時過ぎに局を出て「丸の内仲通り」を横切ると
まだ木々のイルミネーションは始まっていなかった!

11月10日(木)からですって!
今年も、この通りの約250本の木々が103万球のライトで輝きます!
来週は美しい写真を載せられるかも? (^_-)-☆
待っててね(^o^)丿
きょうは「ダイズラボのマルコメ」の「酢豚」を作りました。

とても簡単で、ヘルシーで!!
もちろん豚肉じゃなく、大豆のお肉ですから
当然 豚肉の脂っこさはないけど、
充分美味しくて、しかも手間いらずでラクチンでしたよ!!(*^^)v
「酢豚」って、豚肉を一度揚げなくちゃいけないから面倒だったでしょ?
これは、片栗粉をまぶして焼くだけ!
夫は「そんなに簡単なら、これからずっとこれでOK!ってくらい美味しいよ」と。
シリーズ、他の物も作ってみますね(^o^)丿
「みんなでニッポン日曜日!」のゲスト
「庄野真代」さん(^o^)丿

相変わらずカワイイです!! (*^^)v
真代さんと前回お会いしたのは2014年1月。
へっ?! (・。・;
もう2年半以上経ってるんだ!!
確か、私がイスタンブールに行った後のことで
「あちこちで『飛んでイスタンブール』が聞こえたり、トルコの人に『飛んでイスタンブール!!』と言われて『あ、その人、私の友だち!』と言うと『またまたぁ~!ご冗談!』と信じてもらえなかった」
すると真代さんも、フツーのバスツアーでトルコを走っていたとき、日本人とみると
「飛んでイスタンブール」の曲が流れ、乗客はわからなかったけど、トルコ人のガイドさんは名簿を持っているので『マヨ ショーノ、同じ名前ですね』『それ、アタシなんだけど』『ええぇ~~っ!? まだ生きていたんですか?! (゜o゜)』って言われた。とっくに死んでると思われるほど、昔からの曲だと思われていたみたい(~_~;)」
そんな話をしてから、もう2年半(゜o゜)
母校の法政大学人間環境学部で、週1コマの講義も持っています。
音楽が世界の環境運動に果たせる役割、など。
実際、友人のミュージシャンを呼んで、300人ホールで
講義として歌ってもらっちゃったりして
これは真代さんじゃないとできない講座ですね!!
人気なのもうなづけます(*^^)v
スタジオに差し入れとしてくださったのは「どら焼き」(^O^)/
武蔵村山市の「紀の国屋」さんの。


すっご~~く美味しかったヽ(^。^)ノ♪
ごちそうさまでした!!
生放送が終わって「サウンドピクチャー」の収録の最中、
ん?スタジオの外から こっちを見ている人がいるな…
と一瞬思ったけど、そのまま収録を続けていたら
どうやら隣のスタジオで収録予定の「大江千里」さんだったみたい(^^ゞ
ごめんごめん、気づかずに!
なので、千里さんの収録終わりを待って
またハグしちゃいました!! ヽ(^o^)丿
静岡のライブが最初で、しかもソロで。
あの時「イイカンジ」でやれたので、きのうの青山「ブルーノート」まで
デュオ、トリオ、すご~く盛り上がってやれたって!! (*^^)v
静岡のファンの皆さんの盛り上がりのおかげ、だと思うよ!!
明日、NYに帰るんだって。
また会おうね(^O^)/
それまで元気で!!
17時過ぎに局を出て「丸の内仲通り」を横切ると
まだ木々のイルミネーションは始まっていなかった!

11月10日(木)からですって!
今年も、この通りの約250本の木々が103万球のライトで輝きます!
来週は美しい写真を載せられるかも? (^_-)-☆
待っててね(^o^)丿
きょうは「ダイズラボのマルコメ」の「酢豚」を作りました。

とても簡単で、ヘルシーで!!
もちろん豚肉じゃなく、大豆のお肉ですから
当然 豚肉の脂っこさはないけど、
充分美味しくて、しかも手間いらずでラクチンでしたよ!!(*^^)v
「酢豚」って、豚肉を一度揚げなくちゃいけないから面倒だったでしょ?
これは、片栗粉をまぶして焼くだけ!
夫は「そんなに簡単なら、これからずっとこれでOK!ってくらい美味しいよ」と。
シリーズ、他の物も作ってみますね(^o^)丿
Posted by kozuchan at 23:18│Comments(2)
この記事へのコメント
こずえさん、ニッポン放送で残間里江子さんとはニアミスなかったんですか?残間さんのブログに因ると、昨日は収録があったようですが。
Posted by イシカワくん! at 2016年11月07日 13:16
1978年かぁ…。
「飛んでイスタンブール」
俺は名古屋で下宿し始めた頃かな?
「ザ・ベスト10」で見た記憶もあるから
高校生の頃だったかも知れんな (^.^)
「庄野真代」さん
あの頃とあんまり変わってないね (^.^)
今夜は急に冷えてきたもんで
もう寝ちゃおうかなぁ…と思う (^^ゞ
「飛んでイスタンブール」
俺は名古屋で下宿し始めた頃かな?
「ザ・ベスト10」で見た記憶もあるから
高校生の頃だったかも知れんな (^.^)
「庄野真代」さん
あの頃とあんまり変わってないね (^.^)
今夜は急に冷えてきたもんで
もう寝ちゃおうかなぁ…と思う (^^ゞ
Posted by 吾 助 at 2016年11月07日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。