2016年11月16日
増毛?!
11月16日(水)曇り
昨夜は十六夜のスーパームーンを眺めた方が
たくさんいらっしゃいましたね!(*^^)v
私も眺めようと思って23時ごろ南西のベランダに出たのですが
ちょうど庇部分に隠れていて…。
昨夜はこのへんにあったはずなのに…。
でもね、月は、一日経つと、約50分遅くなるの(゜o゜)
だから、満月→十六夜(いざよい)→立待月→居待月→寝待月
となるのですね。
待っていられなくて、ベッドに入りました(^_^;)
きょうの「お茶しません?」は、ミスター・ドーナッツこと野尻泰造さん。
これを私にプレゼントしてくれました(^o^)/

ん??
ああ!! カメちゃんのサインだ!! ヽ(^o^)丿
11月5日(土)、SBS学苑特別講座が
SBS本社17階 レストラン「temboo(テンボー)」であり
野尻さんも参加されたのでした(^・^)
で、私のために、カメちゃんのサインをもらってきてくださったのだ!!
野尻さん、ありがとうヽ(^o^)丿♪
「興味津々」は「増毛」!(^O^)/
「増毛=ましけ」は、北海道の札幌から日本海側を、
てっぺんの稚内に向かって三分の一ほど北上したあたり。
そのすぐ上の留萌(るもい)から増毛へ走るJR留萌本線が12月5日に廃線となり、列車では行けなくなってしまうのです!!
増毛駅は、映画「駅・STATION」のロケ地になったところ。
高倉健さんが、雪の中の飲み屋に行くと、
カウンターの中に倍賞千恵子さんの女将がいて
八代亜紀の「舟歌」を鼻歌で歌いながら…。
雪深い中、列車に元妻いしだあゆみさん。
駅で健さんが見送る。
走り去る列車の中で、いしだあゆみは大粒の涙を流しながら敬礼し…
そのあたりよ!! (*^_^*)
ひなびた駅舎!! イイカンジ!!
きょうは雪が10㎝ほど積もったそうです(゜o゜)
増毛、という字面から、「髪の毛の聖地」として、
それなりの方々が訪れるそうで、
商工会では、ヘアローション「増毛の願い」を販売しています(^o^)
増毛は、魚介類、特に「甘エビ」は第2位の出荷量!
他にもタコ・ウニ・ホタテなど(^・^)
そして、日本最北の果樹地帯でもあり、
サクランボ・イチゴ・りんご・洋ナシ・プルーンなども栽培しているんですって!
そんなワケで「ふるさと納税」も、昨年は北海道で第6位!!という人気。
住民 約4500人の町に5億円の寄付が集まりました\(◎o◎)/!
高知県に「半家(はげ)駅」があって、
「半家から増毛へ」というツアーも、もうラストツアーになるのね☆彡
駅舎は残されるし、バスでも行けるので、
増毛駅周辺のレトロな建物なども合わせてお出かけください!
JRの列車は12月4日まで運行されます(*^^)v
「夫の弁当」は「赤飯(炊飯器で炊いた物)」「半熟卵」「大根漬け」「おでん(はんぺん・大根・白滝・昆布・ウインナー巻き)」です。

昨夜は十六夜のスーパームーンを眺めた方が
たくさんいらっしゃいましたね!(*^^)v
私も眺めようと思って23時ごろ南西のベランダに出たのですが
ちょうど庇部分に隠れていて…。
昨夜はこのへんにあったはずなのに…。
でもね、月は、一日経つと、約50分遅くなるの(゜o゜)
だから、満月→十六夜(いざよい)→立待月→居待月→寝待月
となるのですね。
待っていられなくて、ベッドに入りました(^_^;)
きょうの「お茶しません?」は、ミスター・ドーナッツこと野尻泰造さん。
これを私にプレゼントしてくれました(^o^)/

ん??
ああ!! カメちゃんのサインだ!! ヽ(^o^)丿
11月5日(土)、SBS学苑特別講座が
SBS本社17階 レストラン「temboo(テンボー)」であり
野尻さんも参加されたのでした(^・^)
で、私のために、カメちゃんのサインをもらってきてくださったのだ!!
野尻さん、ありがとうヽ(^o^)丿♪
「興味津々」は「増毛」!(^O^)/
「増毛=ましけ」は、北海道の札幌から日本海側を、
てっぺんの稚内に向かって三分の一ほど北上したあたり。
そのすぐ上の留萌(るもい)から増毛へ走るJR留萌本線が12月5日に廃線となり、列車では行けなくなってしまうのです!!
増毛駅は、映画「駅・STATION」のロケ地になったところ。
高倉健さんが、雪の中の飲み屋に行くと、
カウンターの中に倍賞千恵子さんの女将がいて
八代亜紀の「舟歌」を鼻歌で歌いながら…。
雪深い中、列車に元妻いしだあゆみさん。
駅で健さんが見送る。
走り去る列車の中で、いしだあゆみは大粒の涙を流しながら敬礼し…
そのあたりよ!! (*^_^*)
ひなびた駅舎!! イイカンジ!!
きょうは雪が10㎝ほど積もったそうです(゜o゜)
増毛、という字面から、「髪の毛の聖地」として、
それなりの方々が訪れるそうで、
商工会では、ヘアローション「増毛の願い」を販売しています(^o^)
増毛は、魚介類、特に「甘エビ」は第2位の出荷量!
他にもタコ・ウニ・ホタテなど(^・^)
そして、日本最北の果樹地帯でもあり、
サクランボ・イチゴ・りんご・洋ナシ・プルーンなども栽培しているんですって!
そんなワケで「ふるさと納税」も、昨年は北海道で第6位!!という人気。
住民 約4500人の町に5億円の寄付が集まりました\(◎o◎)/!
高知県に「半家(はげ)駅」があって、
「半家から増毛へ」というツアーも、もうラストツアーになるのね☆彡
駅舎は残されるし、バスでも行けるので、
増毛駅周辺のレトロな建物なども合わせてお出かけください!
JRの列車は12月4日まで運行されます(*^^)v
「夫の弁当」は「赤飯(炊飯器で炊いた物)」「半熟卵」「大根漬け」「おでん(はんぺん・大根・白滝・昆布・ウインナー巻き)」です。

Posted by kozuchan at 22:45│Comments(3)
この記事へのコメント
「廃線」かぁ。
「休止」じゃないんだねぇ。
今後復活はないんだぁ・・・
高齢者による事故が多くなり、
免許証の自主返納が叫ばれてる。
絶対的に足が必要な田舎ほど公共の足が無くなってく。
バスがあるから・・・
鉄道が無くなるってのは大きな負の意味があるのになぁ。
40年運転した高齢の原発ほど自主返納してもらいたいよ:;(∩´﹏`∩);:
「休止」じゃないんだねぇ。
今後復活はないんだぁ・・・
高齢者による事故が多くなり、
免許証の自主返納が叫ばれてる。
絶対的に足が必要な田舎ほど公共の足が無くなってく。
バスがあるから・・・
鉄道が無くなるってのは大きな負の意味があるのになぁ。
40年運転した高齢の原発ほど自主返納してもらいたいよ:;(∩´﹏`∩);:
Posted by 王城恋太 at 2016年11月17日 08:27
その日は暑くて、深くて
濃くて楽しい一日だったなぁ…(^^♪
俺はそんなにアメリカンポップスに
詳しい方じゃあないけど
亀淵さんの講座は面白かったに (^_-)-☆
亀淵さんはラジオ放送から
想像した通りだったけど
野尻さんは思っていたより
近寄りがたい雰囲気がしたけど話してみたら
いつもラジオで聞いてる
野尻さんだっきぃ (^.^)
温暖化は対策を強化しても
直ぐには効果が出ないだろうから
北海道はこれから
住みやすくなるのが予想されるもんで
鉄道は残しておいたほうが良いと思うだけど
先行投資できる余流のある企業は
ないだかいねぇ…。
濃くて楽しい一日だったなぁ…(^^♪
俺はそんなにアメリカンポップスに
詳しい方じゃあないけど
亀淵さんの講座は面白かったに (^_-)-☆
亀淵さんはラジオ放送から
想像した通りだったけど
野尻さんは思っていたより
近寄りがたい雰囲気がしたけど話してみたら
いつもラジオで聞いてる
野尻さんだっきぃ (^.^)
温暖化は対策を強化しても
直ぐには効果が出ないだろうから
北海道はこれから
住みやすくなるのが予想されるもんで
鉄道は残しておいたほうが良いと思うだけど
先行投資できる余流のある企業は
ないだかいねぇ…。
Posted by 吾 助 at 2016年11月19日 23:59
視力も落ちてるなぁ…(-_-;)
誤「余流」
正「余裕」
…以上 <m(__)m>「
誤「余流」
正「余裕」
…以上 <m(__)m>「
Posted by 吾 助 at 2016年11月20日 08:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。