2017年01月22日
三日目
1月22日(日)晴れのち雪
大分県佐伯の宿で、昨夜はしこたま飲み、
今朝は、大丈夫か?と思ったけど、大丈夫だった!(^_^;)
湯布院に向かい、日帰り温泉の人気No.1の「庄屋の舘」へ(*^ー^)ノ♪



ウワサにたがわぬ い~い露天風呂!
薄いブルーにミルクを混ぜたような色。
ゆっくり浸かって、受付の上のカフェで、スペシャルなペリエ(^-^)/

お湯の色に作ったそう。
各地で盛大にお湯が湧いている!
ランチは「古式 手打ちそば 泉」で、「せいろ」を。


窓際の席からは、雪降る中、「金鱗湖」に若い観光客がたくさん!
中国語・韓国語が、蕎麦屋の中でも聞こえるし。
店の人も、英語で対応していた。
せいろ蕎麦を「ジスイズ ベーシックスタイル」、
鴨せいろを「ジスタイプ、スープ イズ ホット」ってカンジ(^_^;)

美味しくいただき、車は福岡空港へ!
車を返して、魔女Rと夫と、お別れ食事会。


今夜は佐賀県唐津の、魔女J子の実家にお泊まり(^-^)v
明日は大雪らしい。(^_^;)
大分県佐伯の宿で、昨夜はしこたま飲み、
今朝は、大丈夫か?と思ったけど、大丈夫だった!(^_^;)
湯布院に向かい、日帰り温泉の人気No.1の「庄屋の舘」へ(*^ー^)ノ♪



ウワサにたがわぬ い~い露天風呂!
薄いブルーにミルクを混ぜたような色。
ゆっくり浸かって、受付の上のカフェで、スペシャルなペリエ(^-^)/

お湯の色に作ったそう。
各地で盛大にお湯が湧いている!
ランチは「古式 手打ちそば 泉」で、「せいろ」を。


窓際の席からは、雪降る中、「金鱗湖」に若い観光客がたくさん!
中国語・韓国語が、蕎麦屋の中でも聞こえるし。
店の人も、英語で対応していた。
せいろ蕎麦を「ジスイズ ベーシックスタイル」、
鴨せいろを「ジスタイプ、スープ イズ ホット」ってカンジ(^_^;)

美味しくいただき、車は福岡空港へ!
車を返して、魔女Rと夫と、お別れ食事会。


今夜は佐賀県唐津の、魔女J子の実家にお泊まり(^-^)v
明日は大雪らしい。(^_^;)
Posted by kozuchan at 23:18│Comments(6)
この記事へのコメント
三昧しとりますなぁ(*´▽`*)
まっ!
いうても旅ですから・・・
楽しまなきゃ損ですからねぇ。
湯布院なんていいなぁ(^0_0^)
西の横綱級でんがな。
風情があって最高ですなぁ。
行くには遠いもんなぁ。
あのね、
カメラのせい?
立ち位置の違い?
なぁんか若く見えるこずえさん。
で、
変則的な旅なんだぁね。
二人は先にお帰りになるんだ?
じゃこれからは女二人旅(◎_◎;)
どーなることやら (*´◕ฺˇ―――――ˇ◕ฺ`)ン?
まっ!
いうても旅ですから・・・
楽しまなきゃ損ですからねぇ。
湯布院なんていいなぁ(^0_0^)
西の横綱級でんがな。
風情があって最高ですなぁ。
行くには遠いもんなぁ。
あのね、
カメラのせい?
立ち位置の違い?
なぁんか若く見えるこずえさん。
で、
変則的な旅なんだぁね。
二人は先にお帰りになるんだ?
じゃこれからは女二人旅(◎_◎;)
どーなることやら (*´◕ฺˇ―――――ˇ◕ฺ`)ン?
Posted by 王城恋太 at 2017年01月23日 09:53
湯布院かぁ。美肌、美肌、リラックス、休みだから、ちょっとくらい飲んでも、良いんじゃないかな。いろいろな話をしてリフレッシュだよ。雪にもなってたりする。まだまだ、のんびりしてね。
Posted by いわたのぽんた at 2017年01月23日 15:30
リフレッシュ出来ていますか?
お料理が美味しそうで目で楽しませていただいています。
「上げ膳据え膳」が何よりのごちそうって思っているけど・・・
楽しく旅を続けて下さいね。
お料理が美味しそうで目で楽しませていただいています。
「上げ膳据え膳」が何よりのごちそうって思っているけど・・・
楽しく旅を続けて下さいね。
Posted by 山川サバ夫の妹 at 2017年01月23日 15:44
大分県、久しく行った事ないのですが…
松江に、大分出身の友達が居るので、地元に帰る時に便乗して、大分に、連れて行ってくれないかなぁ〜
(笑)
こずえさん♪楽しい時間は、あっという間に、すぎるのでは?
最終日まで、お楽しみ下さい\(^^)/
松江に、大分出身の友達が居るので、地元に帰る時に便乗して、大分に、連れて行ってくれないかなぁ〜
(笑)
こずえさん♪楽しい時間は、あっという間に、すぎるのでは?
最終日まで、お楽しみ下さい\(^^)/
Posted by な〜さん at 2017年01月23日 16:47
湯布院まできたなら、鹿児島の指宿まで行ってみたらどうですか(^-^)?
砂風呂滅多に入れるものではないですよー(^o^)/入り方を誰かに聞かないとー素っ裸でお外に出て来て、恥ずかしい思いして帰っていくお姉様方を見た記憶がうっすら残ってました。
砂風呂滅多に入れるものではないですよー(^o^)/入り方を誰かに聞かないとー素っ裸でお外に出て来て、恥ずかしい思いして帰っていくお姉様方を見た記憶がうっすら残ってました。
Posted by さすらいのドライバー at 2017年01月23日 21:39
いくら世間知らずの俺でも
さすがに湯布院くらいは知ってらい
と言いたいところだけど
変換の由布院の文字と迷う始末 (-_-;)
結局どっちでもいいらしい (^.^)
風邪が治ったら
近くの露天風呂に行こうっと (^.^)
さすがに湯布院くらいは知ってらい
と言いたいところだけど
変換の由布院の文字と迷う始末 (-_-;)
結局どっちでもいいらしい (^.^)
風邪が治ったら
近くの露天風呂に行こうっと (^.^)
Posted by 吾 助 at 2017年01月29日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。