2017年01月29日
久しぶりの声
1月29日(日)曇りのち晴れ
なんと!! 9日ぶりにマイクに向かう!! (^^ゞ
忘れていないか?声の出し方(^^ゞ なんちゃって。
2週間ぶりの「丸の内仲通り」の朝9時半。
まだ目覚めていない東京の街は、なかなか好きだ(^・^)

裏方さんだけが動いている。
舞台のリハーサル前のセッティングに似ている気がする。
「ここは俺たちが支えているんだ!!」っていう気概を感じるんだ。
「みんなでニッポン日曜日!」
きょうの あさがみちこの「東京お散歩ブックマーク」は
東京ドームで開催中の、国内最大級の器の祭典
「テーブルウエア・フェスティバル2017~暮らしを彩る器展」
第25回の今回の注目は「北欧」の器。
女性のあこがれの北欧のファブリックや家具も含め展示。
自然を感じさせる木・葉・花などの柄が多いという13時台のレポート。
そう、私がフィンランドで買った器は、これ(^o^)/

まさしく「葉」の形ですね。
重ねて収納するには向いてないけど、
1品なので、盛りつけ次第で料理もテーブルも引き立つ!! (*^^)v
14時台は、国内の器のリポート。
日本を代表する陶磁器の産地「伊万里鍋島焼」と
漆器の産地「輪島塗」のコラボレーション。
うわぁお!!
先週、私が訪れた佐賀県の唐津。
そのすぐ近くの伊万里。
前回訪れたとき、窯元で買ったのが、この皿(^o^)丿
5枚買いました。

鍋島焼の特徴は、ベースの青。
そして「色絵」は、赤・黄・緑の3色のみ。
アップしてみましょうか?

ねっ?! (^o^)丿
柄は自然を題材にしたものが多い気がします。
そして「ドンブラー(丼物大好きな人)」として
大事な丼は、震災後の輪島に応援に行ったとき
5つ買い求めました(^o^)丿

旅先で「器」を買う…って、いいと思うの!! (^・^)
使うたびに思い出もよみがえる!!
きょうのゲストは「鍵盤弾き語りシンガーソングライター」の
「ヒグチアイ」さん(^o^)/

昨年11月に「百六十度」というアルバムでメジャーデビュー。
この「百六十度」の意味は、
人間の視野は200度くらいある。
つまりあと160度見えていない。
その「見えていない」ところにスポットを当てたい…。
ヒグチアイの歌詞には、心に突き刺さる言葉たちがたくさん!
そう…私って、こんなにズルかったかも、こんなにヤなヤツだ、
でも、頑張ってるし、いいヤツのところもあるし…。
あぁ!いったい私って、何よ?!
そんな自分の声が聞こえてきそうです。
「百六十度」というアルバム、聴いてみてください!!
夕食には、おとといの(金)、
駒込の行きつけの中華屋さんで食べた
「豆苗ガーリック炒め」がめっちゃ美味しかったので
味を覚えているうちに再現してみました(^o^)丿

大成功!! ヽ(^o^)丿♪
豆苗、3パック使用。
ついでに、大好きな「レバニラ炒め」も作りました!
あ~~~!!
お腹いっぱい!! ヽ(^。^)ノ

なんと!! 9日ぶりにマイクに向かう!! (^^ゞ
忘れていないか?声の出し方(^^ゞ なんちゃって。
2週間ぶりの「丸の内仲通り」の朝9時半。
まだ目覚めていない東京の街は、なかなか好きだ(^・^)

裏方さんだけが動いている。
舞台のリハーサル前のセッティングに似ている気がする。
「ここは俺たちが支えているんだ!!」っていう気概を感じるんだ。
「みんなでニッポン日曜日!」
きょうの あさがみちこの「東京お散歩ブックマーク」は
東京ドームで開催中の、国内最大級の器の祭典
「テーブルウエア・フェスティバル2017~暮らしを彩る器展」
第25回の今回の注目は「北欧」の器。
女性のあこがれの北欧のファブリックや家具も含め展示。
自然を感じさせる木・葉・花などの柄が多いという13時台のレポート。
そう、私がフィンランドで買った器は、これ(^o^)/

まさしく「葉」の形ですね。
重ねて収納するには向いてないけど、
1品なので、盛りつけ次第で料理もテーブルも引き立つ!! (*^^)v
14時台は、国内の器のリポート。
日本を代表する陶磁器の産地「伊万里鍋島焼」と
漆器の産地「輪島塗」のコラボレーション。
うわぁお!!
先週、私が訪れた佐賀県の唐津。
そのすぐ近くの伊万里。
前回訪れたとき、窯元で買ったのが、この皿(^o^)丿
5枚買いました。

鍋島焼の特徴は、ベースの青。
そして「色絵」は、赤・黄・緑の3色のみ。
アップしてみましょうか?

ねっ?! (^o^)丿
柄は自然を題材にしたものが多い気がします。
そして「ドンブラー(丼物大好きな人)」として
大事な丼は、震災後の輪島に応援に行ったとき
5つ買い求めました(^o^)丿

旅先で「器」を買う…って、いいと思うの!! (^・^)
使うたびに思い出もよみがえる!!
きょうのゲストは「鍵盤弾き語りシンガーソングライター」の
「ヒグチアイ」さん(^o^)/

昨年11月に「百六十度」というアルバムでメジャーデビュー。
この「百六十度」の意味は、
人間の視野は200度くらいある。
つまりあと160度見えていない。
その「見えていない」ところにスポットを当てたい…。
ヒグチアイの歌詞には、心に突き刺さる言葉たちがたくさん!
そう…私って、こんなにズルかったかも、こんなにヤなヤツだ、
でも、頑張ってるし、いいヤツのところもあるし…。
あぁ!いったい私って、何よ?!
そんな自分の声が聞こえてきそうです。
「百六十度」というアルバム、聴いてみてください!!
夕食には、おとといの(金)、
駒込の行きつけの中華屋さんで食べた
「豆苗ガーリック炒め」がめっちゃ美味しかったので
味を覚えているうちに再現してみました(^o^)丿

大成功!! ヽ(^o^)丿♪
豆苗、3パック使用。
ついでに、大好きな「レバニラ炒め」も作りました!
あ~~~!!
お腹いっぱい!! ヽ(^。^)ノ

Posted by kozuchan at 23:18│Comments(2)
この記事へのコメント
聴いたよ聴いた(≧▽≦)v
久々のこずえさんの生声!
一気に通常に戻ったっていうか、
ほっこりしたのは確か(*´▽`*)
やっぱり普通がいつもが一番だね。
あさがちゃんの声も懐かしい?
カタカナを噛むとこなんかねぇ。
「好きなカフェスイーツランキング」は、
なぁんもわからなんだ。
だいたいカフェなんか入らんもんねぇ。
話しを聞いていて食べてみたくなったけど・・・
お土産の「今治タオル」応募してみました('◇')ゞ
久々のこずえさんの生声!
一気に通常に戻ったっていうか、
ほっこりしたのは確か(*´▽`*)
やっぱり普通がいつもが一番だね。
あさがちゃんの声も懐かしい?
カタカナを噛むとこなんかねぇ。
「好きなカフェスイーツランキング」は、
なぁんもわからなんだ。
だいたいカフェなんか入らんもんねぇ。
話しを聞いていて食べてみたくなったけど・・・
お土産の「今治タオル」応募してみました('◇')ゞ
Posted by 王城恋太 at 2017年01月30日 10:01
風邪が長引いてるもんで
夜は暖かい汁物を食べようかと
一人用の鍋をリサイクルショップで
100円で買ったんだけど
家に帰ってきて確認したら
100円均一で売ってたヤツだったっけ
なんか損した気分 (-_-;)
夜は暖かい汁物を食べようかと
一人用の鍋をリサイクルショップで
100円で買ったんだけど
家に帰ってきて確認したら
100円均一で売ってたヤツだったっけ
なんか損した気分 (-_-;)
Posted by 吾 助 at 2017年02月02日 21:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。