2017年01月30日

知ってた?

1月30日(月)雨のち晴れ

お久しぶり!!でした(^o^)丿
静岡の生放送は11日ぶりになりますね。
「お帰りなさい!」のメッセージ、ありがとうございました(^・^)

一日にたくさんの出来事があり、
ブログにも書ききれなかったことも山のようにあって、
また、番組内で何かの機会にお話しできれば…と思います。

「思い出」は、過去の自分からのプレゼント…。

たくさんの思い出を持つことは、
過去の自分が頑張ったり、苦しんだり、喜んだり、
感情を揺さぶられた証し!

旅は、その多くを与えてくれます。
行きたいなぁ…と思っていたら、計画をたてちゃいましょうヽ(^。^)ノ

さて、「お茶しません?」のゲスト、
きょうはファイナンシャルプランナーの藤田秀子さん。

確定申告の季節なので「医療費控除」についてのおさらいと
今年の1月1日から始まった「セルフメディケーション」について。

「セルフメディケーション」って、知ってた?(゜o゜)
私、知らなかったの(*_*)

「自主服薬」ということで、
「軽い身体の不調については、自宅で市販薬を服用して治療してね」
つまり、軽いことでなんでもかんでも病院に行くのはやめてよね。
医者も看護師も足りないし、医療費がやたらかかっちゃうからさ。
ってことだと思う。
ついては、売薬にも特典をつけちゃう!!ってことね。

これまでの「医療費控除」は、年間10万円を超えた分が対象だったけど
「セルフメディケーション」は、ドラッグストアなどで購入した薬代が
年間12,000円を超えた分に関して(上限88,000円)控除の対象になります。

ドラッグストアなどで、風邪薬・胃薬・水虫・肩こり等の貼り薬・塗り薬、
それにこれから始まる花粉症対策の鼻炎用の内服液なども、
必ず、必ず、レシートをキープしておいてね!! (・o・)

レシートに、税金の控除対象薬には
何らかのマークがついているそうです。

久々の近い富士山(^o^)丿
きれいだねぇ…。
富士川に雪が映ってる…。

知ってた?


自宅に着いたら、窓からこんな富士山(^o^)丿
空の細~い月が見えるでしょうか?(^・^)

知ってた?


東京の夜が始まります。

きのう、写真を載せそこなったけど、
「丸の内仲通り」のイルミネーションです(^o^)/

知ってた?


多くのところがもうイルミイベントを終了させていると思うけど、
丸の内仲通りは、2月19日まで、
寒い季節の恋人たちを応援しています(^_-)-☆

辰野金吾が設計した東京駅から有楽町駅までの
ブランドショップが並ぶオシャレな路を、17:30~23:00 
シャンパンゴールドの大人色に染めていますよ。

誰かと「思い出作り」にお出かけになっては?(^_-)-☆

「夫の弁当」は「レバニラ炒め」「豆苗ガーリック炒め」「半熟卵」「利尻島ふりかけ」です。

知ってた?



この記事へのコメント
確かに「お帰り~」だよね(◎_◎;)

オイラは日曜日に生声聴いちゃってるから。
「ほのぼの」は1週分空いてるもんね。

リスナーさんも、
やっぱあちこち行ってみたいんだねぇ(≧▽≦)
四国・九州方面はなかなか行けるとこじゃないってことだね。
全国制覇間近の強者もいたようだけど、
旅行目的では厳しいってのが現状だぁね。

行きたい気持ちを温めて、
計画を練りに練っていつの日か実現したいものです (*∩∀∩*)ワクワク♪
Posted by 王城恋太 at 2017年01月31日 09:49
 薬代年間12,000円かぁ…
「セルフメディケーション」ねぇ
ドラッグストアーはよく行くけど
俺が行く目的は栄養ドリンクだもんで
薬類はめったに買わないけど
念のため今度レシートを
よく点検してみっかなぁ…(^^;
Posted by  吾 助 at 2017年02月02日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメント内容や名前はSBSラジオの番組内で紹介させて頂く場合があります。
ご了承の上、書き込みをお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知ってた?
    コメント(2)